2011
09.27

事務所から神田駅までは徒歩で小一時間ほどかかるのでございます。
いつもは、むろん電車を利用するのですが、今夜は新月。
月のない空を仰ぎつつ、暗い路地を選ぶようにして、神田の寿司屋に立ち寄ったのでありました。

画像は四万十川の海苔のてんぷら。
これを肴に、夏のうちに仕込んみ、いま飲みごろの高知のひやおろしの辛口を喉でころがすのでありました。

寿司屋でカメラを構えるのは、ちと照れくさく、画像はこれだけでございます。

良い料理をくっていると、いつしか体臭が開運的なニオイを発するものであります。
いや、料理に限らず、良い人と付き合っても同様に、芳香をただよわすようになるものであることは、あまり知られてはおりませぬ。
幸運の持ち主の吐息を吸い込むからだと、私メは勝手に解釈しているのであります。

そうすると部屋の植物までいきいきする連鎖に気づくかもしれません。

逆にいうなら、部屋の植物が枯れるのであれば、悪臭を放っているわけで、それは運の悪い人と接しているからにほかありません。あるいは不運な料理を食っている証左でもございます。

愛していると思い込んでいる相手と別れたとき、心は悲しみにくれているというのに、カラダからは、いいしれぬかぐやしい良い匂いをにじませている場合も多いのであります。そういうものなのでありますです。

良い料理というのは値段ではありませんです。
たとえば今夜のように、四万十川の海苔と、高知県の酒という同じ土地の産物の組み合わせが、それが幸運の旋律を奏でるのだと、私メは信じてうたがわないのでございます。

ほろ酔いで、ガード下にある古い珈琲屋で、喫煙をすることにいたしました。

酒でいささかただれた胃袋が、珈琲によってあたたかく蘇っていくことを実感しつつ、ふかぶかと煙草のかおりをたのしむのでございました。

こういうつかの間のくつろいだ時間を至福のときというのでありましょう。

そのわずかな時間をえるために、わずらわしいことをしかめっ面をして堪えているのかもしれませんですねぇ。