2020
01.07

昭和15年に、モリオカの此処に祖父ら一家が引っ越してきてから、観音さまを移動したのは、おそらく最初の事でありましょう。

昨日のブログでご紹介した観音さまは、祖父が、何かの資格を取ろうと祈り、
「合格の暁には、最初の給料で仏像をつくります」
と願をかけたものであり、親族の者たちはひれ伏して拝む、いわばオノ家の心臓なのでございました。

仏像を移動して、今朝の事であります。
「止まってらー!」
と老母が腰を抜かしておりました。
「とげいとげいとげぇー!」
時計は昨夜のうちに電池がきれたのでありましょーか。
死んでいたのであります。

空になった仏壇に、その止まった時計を安置した次第でございます。

「どーやら、まだモノノケがいるみたいだ」

この家の幾人かの死を見つめてきた仏像であります。
お客が突然死したときも、この仏壇の前。
ねぇやさんの亡霊が出たのも、この部屋でありますし、真夏の真昼間にスイカを食っていた時、「白い服を着た人が、軒下に隠れている」と叔母がさわいだのもこの部屋。三日後、行方不明の一人のねぇやさんが、山で白骨死体で見つかったのでありました。

祖父も祖母も父も、この部屋で通夜を執り行ったのでございます。

試しに電池を交換しましたが、案の定、時計が蘇生することはござませんでした。

 

  1. 山形も好きだけど、
    先生のお陰で岩手も好きになりました。

    ●十傳より→人柄は底意地の悪い連中ばかりでありますよ。

  2. ただの置物ではない先生宅の仏様
    多くの念や魂が入りこんだ仏様が鎮座していた場所ですから
    何かしらのパワ-があっても不思議ではないですね
    そこに ヒョイ と置かれた時計にとってはたまったものではないはず
    でも考え方によっては
    何かの障りがあり、それを時計が身代わりになってくれたのかもしれません
    とにかく、鼓動が止まったのが時計でよかったです
    時計さんに感謝

      ●十傳より→不思議なことばかり立て続けにおきておりますです。

  3. 先生おすすめの怪談やホラー作家や映画はございますか?

      ●十傳より→伊藤なんとかいう漫画家でありましょーか。

  4. 机の上に小さな不動明王様、大日如来様を厨子を開けっ放しにして祀っておったのですが、どうしても机の上が散らかるので、電子ピアノの裏に厨子の扉を閉めてお休みいただきました。
    そうしたら、正月明けから立て続けにスポットのアルバイト依頼が続いております。。
    神様たちは休みたかったのでしょーか???

      ●十傳より→でしょーね。

  5. 1/9辛丁を実行します。

    みすぼらしい場所がないので駅の構内かプラットホームで…

    屋外でも大丈夫でしょうか?

      ●十傳より→大丈夫であります。

  6. クダラヌものを久々に観ました。
    どちらが、ダレが正しいか、など問題ではないのです。
    35➕50億ぶん投げても自由を謳歌しようとする
    タンスにゴンこそ正に!盗人猛々しい‼️称賛!

    ●十傳より→一人で立ち向かっているところがイイであります。

  7. 伊藤潤二の「富江」は名作ですね。絵も上手いですし。

      ●十傳より→失敗作も面白いのであります。

  8. 先生は月が魚なんで、実は霊感強いほうですね…。
    自分では気づいてないかもしれませんが…。

      ●十傳より→そんなこと言ったらキリがないでありますぜ。

  9. 空の仏壇というのもなんだか禍々しいものですねぇ

    ●十傳より→不吉の象徴のよーな。