2022
07.28

老母の名言の一つに、
「死んでもらいて人ほど長生きするもんだっけ。んだがら長生きしてほしいと思うのさ」
がございますです。

モリオカの隠れた名物に「ダンゴ」がございます。
べつに隠したいのではないでしょーが、冷麺だのじゃじゃ麺に比べれば有名ではなく、また私メが、さほど団子好きというわけでもないので、「有名だよ」と言われているのかも知れませんですね。

その団子屋の老舗が焼失いたしました。
全焼でございます。
モリオカの、数少ない城下町の名残の、道が90度にガキッと曲がり、クルマで通り抜けるのに神経を要する、その曲がり角に立つ店でありますです。

かなり前に、モリオカの鑑定の男性のお客様に、「飛鳥跌穴」という奇門遁甲の吉方位を授けたことがございます。飛鳥跌穴とは、金運の吉方位で、棚ぼた式に儲かる象意がございます。
さっそく「当たりました」との連絡。
聞いてみましたら、「訪問先で、団子を土産にもらいました。これって棚ぼた式でがんすよね」とのこと。
ちとガックリしました。
いい歳の男が、団子を貰って嬉しそーな顔をするでない! と心で思いましたが、その貰ったという団子が、この店の団子だったのでありました。

この店の他にも、美味しい評判の団子屋が数件ございます。
取り壊さなくても、こういうふうに古いものは消え去っていくのでありましょー。
戦で寺院が焼けたとか、明治時代の廃仏毀釈でかなりの美術的評価の貴重な仏像が焼かれたと聞いております。

形あるものは、すべて滅する。

なんて、気取るつもりはございませんが、書庫の中の占いの資料とかノートとかは大丈夫かなとふと思いました。
かといって、PCに残しても、ちょっとした磁気でダメになるかもしれず、クラウドも信用しきることは無理であります。
やはり石板でしょーか。

…べつに残さなくてもいいのかも。
老母の名言からすれば、そういう意識になれば残るのかもしれません。

と思ったら、雨が降り出し、たちまち土砂降りでございます。

  1. 足利の鑁阿寺は一千年以上残されているんです。
    江戸時代は綱吉と桂昌院によって、廃仏毀釈の免れ、戦時中はGHQによって。
    最近は、鑁阿寺の写真館はクラウドファンディングによって建物をこわさないようです。

      ●十傳より→燃やしてやりましょー。

  2. どれほど栄えた家でも商売でも
    10年・20年・100年・200年と繁栄を続けるのは難しいものなのでしょう
    一生の内、良い時はほんの僅か
    それが早く来るか、晩年に来るかはその人物次第
    私の地元のある人物の話ですが
    ヤクザ屋さんの娘と生まれ成人し、私の住む町の裕福な男性と結婚しました
    その女性は、夫の地位を利用し、人を顎で使い傲慢な態度を摂るようになりました
    また時にはナメコイ言葉を口にし、様々な人を裏切り騙したりと
    「〇〇さんはヤクザより怖い … ヤクザの方が人としての情がある」
    そのような陰口を叩かれるようになったのです
    時代はまさにバブル期
    その女性はお金儲けのため、町のありとアラゆる土地を買いあさりました
    それから間もなく、夫が病気で倒れ、そして亡くなりました
    ご主人の葬儀には自宅の入り口の付近の道路に数えきれない花輪の列が
    その後、浮足立っていたバブルが弾け、土地の値段は二束三文に
    追い打ちをかけるように、その人物は病に倒れました
    まだ さほど年老いているわけでもないのに
    杖をついても歩行困難なほど足が弱り・目も弱り、そして亡くなったのです
    そして、その女性の葬儀は
    火葬場内の数万円で借りられるスペ-スでの簡素な葬式
    常に「息子」の上に「バカ」と付けられていたバカ息子が喪主で参列者も少なく
    生前、鼻息荒かった女性には似つかわしくない質素な葬式だったそうです
    時は流れ忘れ去られてしまうものですが
    先生の貴重な資料
    紙で100部コピ-・CDには20枚ほど記録し、50個のUSBに残す
    これだけすれば先生のお宝は万全だと思います
    後世の人々の為にも必ず残すべきだと思います

    ●十傳より→ですよね。が、私メには次の段階へと進む、やりたいことがあるのであります。それは密室科の延長のよーなものでございますです。もう、誰も分からなくてもイイ。自分さえ納得すれば。