2022
11.27

涙の出るほど上手い店がございます。
数年に一度か、いや、一生に数えるくらいかも知れませんが、おもわず落涙しそうな自分に気づき驚く事がございます。
疫病の患者と面会した後、雨の夜のモリオカを歩いていましたら、道路の向こう側に倒壊寸前のビルに侘しくドス黄色い灯りの看板が目につきましたです。
「たしか…」
もう、横断歩道を渡っておりました。

地下食堂名店街と階段にも時代遅れの看板。
高校生の時にいちどだけ、この階段を下りたことがありますが、定かではございません。

名店街とは名ばかり。
小汚いラーメン屋があるばかりでした。
しかも客は一人もおらず、店主の爺さんが新聞を広げているのでした。

「味噌ラーメン」
注文し、悪いことをしたなと思いました。店じまいをしたかったのかも知れないと。

熱い麦茶を出されました。
見回すと、ゴルゴ13とか黄昏流星群の漫画本が並んでおりました。
でも、キチンとバックナンバーをそろえて並んでいるのでした。

で、味噌ラーメンが出てまいりました。
もっと赤茶けたラーメンかと思っていましたら、白濁のスープでごさいます。
ひと口、すすりました。
「おっと…!」
涙腺がゆるんでしまう旨さなのであります。

世にミシュラン四つ星とか一つ星とか有難がっており、以前はそんな店に行き、「うまーい!」などと感動したりしていましたが、そんな自の偽りに対する懺悔する落涙の旨さなのでありました。

「おいしかった~」
勘定ついでに褒めましたら、
「うめがんしたが」
モリオカ人っぽく老店主はごく普通にかえすのでした。
それでもお釣りを渡すとき、「まだ来てけらえん」と小声で。

おもては暗い雨が降っておりました。
アーケード街をのぞき、このさきに蘭丸さまは働いているのだなと思い、理由もなく嬉しくなって傘をたたみ、濡れながら歩いたのでありました。

  1.  オオ、私の大好きな味噌ラーメンではありませんか
    本日、最近オープンした地元のカフェレストランへ入ってみました
    店内に入ってみると
    接客マナ-をしっかりし指導された若いウエイトレスが出迎えてくれました
    私はハンバ-グステ-キとライス、そしてお勧めのスープを注文したのです
    注文を受けてから調理を始めたのでしょう
    注文したハンバ-グが「お待たせしました」と目の前に差し出されるまで
    結構な時間を費やしました(スープは早い段階で完食)
    やっとハンバ-グステ-キとライスがテーブルに「いざ、実食」
    そしてお会計へ ・・・・・・・・・ 2千5百以上
    美味しかった、美味しかったのよ ・・・ でもね
    値段と美味しさや中身のバランスが大事
    名も知れぬ食堂の700円前後の味噌ラーメンの方が遥かに「旨い」
    古くから地元で営業している食堂のかつ丼750円の方が遥かに「旨い」
    都会的な「おヒャレ」なカフェレストラン
    真の美味しさと 一般的な外食に対する満足度とは別物なのかもしれません
    本当に美味しい物は、何十年と地元に愛され
    ホソボソと営業し続けてきた食堂にあったりもするものです
    それでも、見た目雰囲気から
    オシャレなカフェレストランを選んでしまうのかもしれませんね

      ●十傳より→サルが気取ってミシュランでもありませんしね。

  2. 蘭丸さんかあ。結局、先生の心を牛耳ってるのは、蘭丸さんなんだよなあ、、、

    ●十傳より→へへへっ。

  3. この シャキシャキ感の野菜といい
    なによりスープの色、美味しそうな色
    食わずしても分かる先生絶賛の味噌ラーメン
    派手なパホ-マンスをするお店より
    高齢で手を震わせながら作ってくれるお店のほうが
    はるかに安くて美味しいという現実が多々あります
    お目当ての美味しいお店が無くなるというのは
    日々の目的を一つ失う様なもの
    そんな毎日、厨房に立ち頑張っている老達人達に感謝

    ●十傳より→存続も時間の問題でありましょー。