2023
01.22

私メの生年月日には、形だけの官殺がございます。
官殺というのは、四柱推命の変通星の一つでありまして、その意味は出世とか病気とか、お女性にとっての男運とか多岐にわたりますが、ここで述べたいのは自制心であります。

悪いことを自制する働きであります。
正しく官殺が働いていれば、悪いことはせず、すくすくと社会的な成功を収めるはずであります。
しかし、私メは、この官殺が弱いのであります。
すると、どーなるか。
表面上は礼儀正しいが、裏に回ると毒々しい態度をあらわにする。コレでございますです。
たとえば、社長の前ではペコペコするくせに、社長室のドアを閉めたとたんに「死ね!」と無頼者になるのであります。
私メが中学生のころ、よく万引きをしたのも、形ばかりの官殺が原因していたものと判断できます。

成人してからは、万引きの癖は収まりましたが、いちど、神社の社の「玉」をどーしても盗みたかったことがございます。
運をつけるために、毎朝5時に神社まで5キロを走りましたが、そこに手を伸ばせばいつでも盗める、それは魅力的な石の「玉」があったのであります。
が、なんとか盗まずに自分を抑えましたです。

さてさて、訪問した廃墟のよーな町で、このレリーフを見つけてしまったのであります。
裏通りの壁に、それは金テコでもあれば、すぐに剥がすことができるよーに見えました。
目をすぼめて周囲を伺いましたが、人通りはなく、監視カメラもございません。
「欲しい…!」
欲しい、欲しい、欲しい。
レリーフのオッパイも私メのモノに、
「なりたいの」
と切なそーであります。
私メのために、白い石膏の芸術はそこにあるのであるとしか思えない。

はぁ、はぁ、はぁ。
息づかいが心臓をきりきりと締め付けるのでございます。

しかし、レリーフを盗んでも、いれる袋がございません。
その抑止の気持ちが官殺だったかどーか。

思い通りに出て、深呼吸をしました。

いま、自宅にいて、この画像を眺めているのでございます。
「いずれ…」
官殺はふたたび、形ばかりの効き目のないものに弱まり、はぁ、はぁ、はぁ。
モリオカの自室の壁にレリーフが飾られる未来の現実を想像するのでありました。

  1. 東北の偉人 古関裕而 作曲にみる「官殺」→「食傷」

    「露営の歌」「ラバウル海軍航空隊」「暁に祈る」…
    昭和29年
    「高原列車は行く」→汽車の窓から ハンケチ振れば 
    牧場(まきば)の乙女が 花束投げる…♫

    「六甲おろし」「紺碧の空」「栄冠は君に輝く」

    比劫 → 食傷 → 妻財 → 官殺
    ステップアップでしょか??

      ●十傳より→そしたら印綬となって、グルッと回ってしまいますね。

    • ♫らんらららん ららららららららんらん
      高原列車は らんらんらんらんらん行くよ〜♫

      歌詞占いで開運

        ●十傳より→スイムスイムスイムスイムスイムスイム~♫

  2. 昭和喫茶の飾りのようですね。
    好きです。
    もう世界遺産です。

      ●十傳より→盗まねば、絶滅せねばならぬ中国人やベトナム人に盗まれる前に。

  3. 官殺がなく、男運も自制心もなく、相手が悪いと思ったら誰だろうが面と向かって悪いと言ってしまって、嫌になります。

      ●十傳より→それでイイのであります。