2023
03.07

家相の鑑定もですが、墓相の鑑定依頼には、ちょうどイイ季節であります。
春と秋の気候が最適。

はんたいに真夏と真冬の家相、墓相の鑑定は地獄でございます。
熱さと害虫との戦いで、鑑定する集中力が続かないのでございます。

墓相は陰宅風水に属しますです。
最近はいろいろなデザインのお墓があるので、たじろぐのですが、最初から、
「お墓を観てください」
と依頼してくるお方はございません。
事務所での鑑定の流れで、
「どーも変だぞ?」
というときにお墓の話をするのであります。

たとえば、一年間というか短期間に、家族が奇妙な病気になる。不幸が続く。離婚などが相次ぐ。精神を病む。これらが浮上した時、はじめて「墓参りをしていますか?」と切り出すのであります。
悪いことが親族間で連続している場合、先祖のお墓の墓石に何らかの傷などがはいっているケースが多いのであります。

そして、その傷や欠けがあるとしたら、それは墓石のどこか。
見ただけでは分からなくても、濡らしたタオルで拭くと、タオルがキズに引っ掛かり糸がほつれることで、
「ああ、傷がある」
と気づくことがあるのであります。
傷だけでなくカビの場合もございます。

ですから、墓相というよりも、墓石のチェックが主であり、それらがチェックされた後で、
「では良いお墓を」
と吉相墓に鑑定が移るのでございます。

つまり、
悪さを改善する鑑定。
家運を向上させる鑑定。
この2種類ということになるのであります。

が、5月過ぎから10月までの出張鑑定は、
「ご勘弁を~」
なるだけ避けたいのでございますです。

11 comments

▼コメントする
  1. 私が唯一、心穏やかに無心になれる場所がお墓
    どうしてなのか自分でも分かりません
    南無…

      ●十傳より→死者はいちおうは無害でございますから。

  2. 陰宅風水と陽宅風水で計算などの仕方は同じなのでしょうか?
    (呼び方が違うだけで考え方は同じ?)

    ●十傳より→盤が違うので、両者は同じくはありませんです。

  3. 母方のお墓に大きな珍しい形のお墓があります…

      ●十傳より→面白そーですね。

  4. 街中の占い館で占い事を話しても、機微や心の奥底まではさらけ出せないと感じますね。
    やはり、自分で占いを習得して突き詰めて行くのが良いかもですね。
    断易初等科の復習を頑張らねば。

    ●十傳より→私メの断易講義は、たぶん、どの断易家より優れていると断言いたしますです。

  5. 占い含めて、人に相談や悩みを打ち明ける環境は大事かなと思います。
    誰かに聞いてもらいたい、肯定してほしいなどなど。
    まあ、そういうのが必要ないという方は、何かに向かって話をするか、心の中で話をするのでしょう。

      ●十傳より→易者はひろい知識が求められておりますです。

  6. お墓の掃除に行きますです。

      ●十傳より→関東はそういううららかな日ですね。

  7. お墓は絶対必要でしょうか?
    亡くなった人は お墓にはいないと思うのですが。
    自殺教唆で亡くなった父のお墓、殺人犯の実兄の指示で80万を払って無理やり本家のお墓に入れられ、今になってお墓を移すから引き取れと言われています。
    費用の問題ではなく、距離の問題で、残された子供がバラバラの場所におり
    ひとり障害者であるため どうしたら良いか 本当に困っております。
    行けなければ、お墓の意味がありません。悲しいです。
    重い内容で申し訳ございません。

    ●十傳より→墓は生きている人のためでありますです。ホントはね。

    • 先生 、そうですね、お墓は生きてる人のため。
      目が覚めるお言葉、本当にありがとうございます。
      自分達が穏やかになれる方法を探してみます。

      ●十傳より→みてくださいまし。私メは掃除が薬であります。

      • お墓掃除は気持ちがスッキリしますね。
        でも、ロッカー式や合同墓では叶わないです、
        やれることを可能な限りやるだけですね。
        先生のお言葉が心に沁みます。

          ●十傳より→最後は根性かもであります。

  8. 2017年の桜の季節に、両親と墓参りに行って以来、一度も行けていません…

    ●十傳より→それはそれで仕方ありませんです。気にしないことですね。

  9. 優しいお言葉をありがとうございました。8日に行って参ります。
    先生の方法で、濡らしたタオルで拭いて、墓石のチェックもしたいと思います。

      ●十傳より→身近なところから総チェックすることで、原因が見えてくるのであります。