2025
04.06

11時から16時までの講義は、けっこう体力的にコタえるのであります。
受講生も方々もそーかもしれませんです。

以前、私メが受講生だった時、午前午後それぞれ二時間の講義がございまして、午後になると教室内に死臭が漂うのであります。

隣には、「これからはキミたち若い世代の時代だ」と私メを気に入ってくれいた今井の爺さんがおりまして、この爺さんから放たれる午後の死臭はたまったものではございませんでした。
間歇的に「ぷしゅー」と大きく息を吐くのであります。
そのたびに鼻を覆わねばなりません。

私メが講師となっている今、やはり死臭を放っているかもしれません。
リモート講義なので、その死臭は受講生の皆様には届くはずもございませんが、自分としてはとても気になるものであります。

先日、モリオカの実家で風呂に入りました。
実家の風呂は、水を抜いてはいけない仕組みであります。
あらたに風呂に入る時、たまっていた水を抜き、掃除をして、そしてお湯を入れるという風呂なのであります。
これを怠って、水を抜いてしまうと、冬場は、全館の水道水が凍ってしまうのであります。

で、翌日、風呂の水を抜こうとして、バスルームの戸を開けました。

死臭が漂っているではございませんか。
私メの体臭がお湯に解けて、室内に充満していたのであります。
ショックでした。

だからといっては役にも立たないかもしれませんが、講義の前とかには、ゆで卵を用意しているのであります。

  1. 以前知り合いに自称占い師とか霊が見えるとか何とか言ってたおばさんがいたんですが、とても変わり者で怖い一面もあったんですが、その人から変な臭いがしてましたのを思い出しました。それは生魚の匂いです。一度だけでなく何度かしました
    悪臭というかちょっと不気味でした。天井を見ながら死者と話してました。これは死臭だったんですかね?

      ●十傳より→貧乏臭かもです。

  2. 自分では気づかなくても体臭は変わっていくのでしょうね
    今は体を壊したせいで車を運転することが出来ないため
    用事があの場合、どうしても他の人に乗せて行ってもらう都合
    香水をつけることがなくなりました
    スプレ-式の香水
    なんで一押しで ブシャ- と大量に出てくるのでしょうね
    慎重に慎重に そろっと押しているのに
    想像の10倍は噴射されてしまいます
    匂いは強烈だし勿体ないし、どうにかならんもんかなぁ
    ところで卵を抱えているペンギン
    カワイイですね

    ●十傳より→そのままゆで卵が作れるのであります。