2025
04.10
04.10
春先に淋しい庭を飾っていた梅の花。
そこに梅の実がみのっておりました。
ただ、それだけであります。
庭というのは、ちかくの神社なのでございます。
立ち寄ったのは、
「春の演芸会があるかな?」
中国人が故意にバラまいた新型肺炎の大流行した疫病のために開催していなかった演芸会が、今年はあるのかと確認しに来たのであります。
開催の予定はないのでありました。
心待ちにしておりました。
「BS日本の歌」という番組にときたま顔を見せる演歌歌手が3人ほど出演する演芸会。
コンサートと違い、ヤジも飛び交うのであります。
照明や音響などで電気量が超えて、突如として停電ということもしばしば。
女歌手が困った顔で呆然として、しかし肚を決めてアカペラで歌いだすと、場は盛り上がり、感極まったジジイたちが、
「脱げー!」とか「戦争しろー!」とか「天皇をコロセー!カ」などと叫び、熱狂の渦に巻かれるのでした。
しかし……、2019年まで生きていた知り合いの老人たち5人らのうち、4人は死んでしまっているのでした。
先日の花祭りの時に、生き残りの一人から聞かされ、
「そーですか」
と答えるしかございませんでした。
2019年までは、普通に毎年開催されて、先生のお楽しみだった「演芸会」今年も開催されないんですね。
以前の先生の日記を拝見して、結構盛り上がって楽しそうなイベントだなって、思ってました。
私が住んでいる地元でも、
2019年までは毎年楽しみにしていた地域のイベントも、コロナのせいで中止になり、その後復活したイベントもありますが、内容が変更になってしょぼくなったり、未だに開催されていないというか、もう辞めてしまったのでは無いかと思うのも有ります。
コロナが流行りだしてから、すっかり世の中おかしくなりましたよね。
物価も、もの凄く高くなって、特に米なんか酷いもんです。
2019年の消費税が8%の頃に戻りたいです。
●十傳より→自分のことは自分で守る時代ですね。