2014
11.30

明け方の豪雨で諦めかけながらも「行くだけは行ってみよう」と竹田城跡に向かったのであります。

観光客もほとんどいないのでありました。

不思議なことに、ふもとに着いたら雨は止み、周囲の山々は画像の通り雲の水蒸気があがり始めたのでありました。

結局は、この城跡で、いちども傘を使うことなく京都を経由し自宅へと帰り着いたことは、天候に恵まれたと言わねばなりますまい。

雲が切れ出した時の「気」は大切であります。
私メは濡れた地べたに気をつけつつバッグから福本銭を取り出しまして、大気にかざしてみたのでありました。

ほとんど無人なので、誰に気兼ねすることもございませぬ。

無人とは申しましても見張人はおりますです。
CМ以後、急に脚光をえたために地元は浮足立ち、クルマの乗り入れを規制し、城跡に立入り禁止のロープをめぐらしたくらいにしておりましたが、それもセンなきことでございましょう。

彼らは彼らの信ずる道を行けばよいし、私メは私メの決めたことを実行すれば良く、そこで衝突しましても、妥協や話し合いをする時間の無駄使いをするつもりはないのであります。
注意されましたら
「気軽に声をかけるな、ホモか、オタクは?」
のフレーズを使用するだけ。
ホモが、中国人となったり朝鮮人、あるいは民主党と時と場合によって使い分けるワケでありますが。

「気」はむろん、私メの体内にも染み込んでいるはずであり、やたらと睡魔が巡ってくるのであります。

おそらく玄武岩と思われる石垣に寄りかかり、エイトマンとなるのでありました。
つまり、
「むっ、強化剤が切れてきた」
と煙草を吸いこむのであります。
一帯は禁煙。
が、それは人間が勝手にこしらえたオキテ。私メには通用いたしませぬ。
係りの人がいましたけれど、見て見ぬフリをしてくれておりましたです。

まずは、これで全行程を終えました。

あとはスタスタと関東に戻るのみ。
お女性との濁情後に歯を磨いて帰るような感じでありますです。
旅の余韻とかそういう情緒的なものは、帰ってからの話の中でしかないものであります。用が済めば、振り返る事すらせずに、最短距離で帰るだけであります。

今回の、福本銭、お分けするのが、いささか惜しくなっておりますです。

  1. 今年もカレンダー注文しました。去年は忘れていて締め切り後に何部か余ったやつが出てそれを注文し、かろうじてお送り頂きましたので。福本銭の効果を楽しみにしてます。

    ●十傳より→滑り込みアウトの方々もかなりいらっしゃったと聞いておりますです。

  2. いささか惜しくなった、何となくわかる気もいたします。それにしてもいいお写真がとれましたですね。先生お写真とるのも上手ですから。実際の風景はもっと素晴らしかったのでありましょう。福本銭の四角い穴からのもいい感じで味がありますですっ。

    ●十傳より→撮影は光量不足でしたからね。秘伝公開を考慮し、いろいろと罠(嘘を講義したのではありませんですよ)を仕掛けましたら、やはりfacebook等に流出する危険を避けられず、この壁をどーしたら良いモノかと思案中でございますです。まぁ、これは私メ個人の問題でありますけどね。

    • その人物の善悪は別としても断固赦せません。強く抗議を申し入れます。そういう行為は真摯に受講するものにとって非常に迷惑行為です。

      ●十傳より→悪意からではないのでありましょう。セックスを知り始めた、あの頃のような気分からなのでございますです。私メにも記憶がございます。

    • スクール内にそういう事を平然とするのがいるんですか。それはスクール全体の問題であります。というのが私の見解であります。本日のところはここまでとさせて頂きます。

      ●十傳より→スクールを開始して2015年で三年目に入ります。なので、まだまだヤバいことまでは進んでおりませぬ。大丈夫であります。

  3. 今日、夕方のニュースで竹田城跡の雲海を取り上げていました。

    雲海見たさの観光客が多いのですね。知りませんでした。

      ●十傳より→ところが、竹田城に登りますと、当然のことながら雲海も城址も見えませぬ。不来方城などは城址として上位にランクされていると思いますですよ。桜の季節など、まるで雲の上にいる感じでありますし。

  4. 先生お疲れ様でした。
    重い福本銭を持っての旅は、決して楽ではなかった事と思います。
    いいお写真ですね・・・ 風格のある先生が この城の主のようです。
    いけない タバコも 御殿様である先生には 過去の亡霊達も
    「殿、今回だけですぞ、今後はお控え下さいまし」
    と言っているのでしょう。
    この城跡は 黒沢監督の「蜘蛛巣城」を連想させます
    今にも眼下の木々たちが動きだしそうな ・・・ 。

    ●十傳より→山城だっただけに疲れましたです。苔むした枯れ木の陰での一服は格別でありました。

  5. 遁甲さん、受講生さんのコメントを見て、Facebook書き込みの件、非常に気になってしまいました。自分もスクール生なので無料で見れるSNSに講義内容が公開されてしまうのは心外です。
    私が勤務する会社では、数年前にSNS(Twitter、Facebook、LINE、mixi など)のガイドラインが設定されました。入社したての人も理解できるように、ここ最近のトラブル事例の再現ビデオや利用時の注意点が動画で解説されていて、内容も更新されるため、定期的な受講が義務付けられています。受講後は簡単なテストや誓約書もあります。
    おそらくFacebookを書き込んでしまう方は、周囲に与える影響などが想像できないのでしょう。
    みんなが利用するIT大手某社では、情報漏えいを防ぐために、類似業種のライバル会社に一定期間転職できません。違反した場合は罰金という誓約書も書いています。
    占いの世界は素人なので知らないだけなのかもしれませんが、SNSに関するガイドラインがあってもいいのかな、と感じました。もし何かの参考になれば、とコメントさせていただきます。

    ●十傳より→ありがとうございますです。SNSなどで流されても、占いというものは実際に教授されないと分からないところがたくさんあるものであります。本やネットでの知識は限界があり、じつは占いの技術などどーでもよく、真髄は別のところにあって、その真髄が分からなければ、知識に振り回されるだけでごさいますです。