2022
05.30

チャンスがあれば…と、ひそかに願望を抱いておりました縄文遺跡群でありました。

このたび、関東からクルマをとばし、郷里のモリオカをこえまして、一戸ICで高速をおり、御所野遺跡を観光したのでありました。

蛇がまっさきに私メを出迎えてくれましたです。
観光客はジジババ10人未満。

世界遺産にはほとんど興味はないのですが、北東北にそのよーな縄文文化が
「あったのかよ?」
これを肌で感じたかったのであります。

ありませんでした。
ただし、文化といわれるから、「どこに文化があるのだ」と反抗したくなるだけで、人の住まいは確かに感じられたのでした。
草原は、かつては田畑だったかもしれません。そこで働き、喧嘩をし、盗みもしたでしょー。
そして、彼らはどこに行ってしまったのだ。
どのよーに滅ぼされたのか。

草原には初夏の日差しがそよ風に揺らされて陰影をおとすばかりでありました。

竪穴に丸太を組み、木の皮で屋根を貼り、
では、どこでウンコをしたのか。
ウンコは貴重な肥料だったのだから、ひとまとめにしていたに違いない。

そして、四千年前だから、北極星も40度以上は、現在とは別のところで輝いていたはずで、男と女は、その北の星をながめて愛欲に忠実であったのか。それとも厳格な掟のもとに、それにそむく背徳の歓びに痴れていたのか。
「あの北の星は動かない」
と語り継がれ、
「オラたちの心のよーに」

ところどころに縄を張られた石の散らばりがあり、まさしく何らかの儀式の跡でございましょー。滅んだ占いの儀式だったに相違ございません。

「すばらしい」
つい見とれていましたら、5人ほどの老人と老婆が集まってきましたです。

滅びるということは、素晴らしいのであります。
継続するということは哀れなのでございます。

彼らはどこへ行ったのだ。
どこに埋葬されたのか。

頭痛がするほど陽光にとおされても、なお、その場から離れがたいのでした。

今年になってから、はじめて真剣になった日でございました。