2017
07.06

都会の密林なのであります。
何もかも面倒くさくなったりしたとき、しばしば事務所からタクシーで1300円ほどの距離にある三四郎池に足を運ぶのであります。

元気で気力も十分な時ほど、じつは危険な時期なのであります。

このよーな場所は、三時間も山歩きしてよーやくたどり着くくらいの疲労と交換して得るべき地でございます。

が、東京のど真ん中なのであります。ワープしたという表現が適切であります。ただし、どこからともなく学食のカレーの匂いが運ばれてくるところは、食卓で山歩きの夢を見ているのに似ているとも言えますです。

元気で気力が充実している時ほど、じつは疲れ始めているのだと気づいたのは、かなり前のことでして、「ちかごろ文章が荒れているね」と言われたあたりでした。

お女性からは「わたしの話を聞いていなーい」とも言われたりして、自分でもこれは危険な前兆だと気づくのでありました。

そーしたとき三四郎池へ。
大昔にキャンプした原生林に囲まれた沼を彷彿させる池ということもございますです。

この世のいちばんの地獄は、好きな人が隣で苦悩しているのに何も出来ないことだ。

この感覚が薄れてしまうことを私メはたぶん恐れておりますです。病の子犬が腕のなかで死んでいってしまうことを想像していただければお分かりかと思いますです。
ただ祈ることしかできない無力さに腹が立ち、他人を傷つけて、その無力のうっぷんを晴らす。

他人を傷つけるとき、おそらくきっと、愛する隣人の誰かを黙って見守るしか出来ない状態にあるはずであります。私メはそー思うのであります。

易者という稼業の身でありながら、その地獄の感覚を忘れては、易者の資格がございませんです。たしかに食い詰めて、易者に堕ちたわけではありますが、ではなぜ運命はオレを易者にさせたのかと自分に問うと…。

三四郎池は、ふしぎな美しさを心に蘇らせてくれるのであります。幼稚ではあってもピュアな心。また泥だらけになっても、ここに来れば透明に清まるのだという安心感があるのであります。

しかし、半周するうちに汗まみれになってしまいました。

13 comments

▼コメントする
  1. 大切な人、愛する人が苦しんでいるのを ただ見守るしかない辛さ
    まさに地獄ですね
    苦しんでいる側も、自分を見守っていてくれる人は愛する人
    「 愛するアナタ、私のために苦しまないで、泣かないで 」
    「 何もしなくてもイイ、ただ、ただ、愛してくれればいい 」
    このときお互いに、愛とは何かを知ることとなるのでしょうね
    人のアカに塗れ、ドロドロとした人間の裏側を見なくてはならない先生のお仕事
    その泥に押し潰され疲れ果ててしまうことがあるのでしょう
    疲れてしまうのは、先生の心が清らかであるという証でもあるのですね

    ●十傳より→疲労を感じないときが危険なのであります。

    • 麻央さんを見送った海老蔵さんの心の中ですね。
      本当においたわしい。

        ●十傳より→歌舞伎者はちとヘンであります。

  2. 自分の場合
    攻撃対象は自分
    痛みは年月と共に鈍くなり
    落ちる闇が浅くなっているので
    そろそろ他人をズタズタにし
    闇に突き落とす時が
    近いのかもしれません

    ●十傳より→故意であれば救いはありますです。

  3. こんにちは、一人でぶつぶつ占いの話するのは発展がないので、ほかの人に話したいですね。
    この場合一人でもくもくと作業する仕事は宝の持ち腐れなんで、営業とか水商売がいいですかね。

      ●十傳より→腐れる宝なら、ですね。

  4. 池の写真を見ていたら、抹茶が飲みたくなりました。暑いですね。

    ●十傳より→玉露とかも良いでしょう

    • 良いですね。和三盆も一緒に、なんて。

      掌に傷が入り、疲れって怖いなと改めて思いました。

      ●十傳より→そういう予兆の発見は大切でありますね。

      • なんだろと思っていたらPCに障害が出ました。復旧作業中です。暑い。

          ●十傳より→暑さ千倍増でありますね。

  5. ロマンチストですね
    しかし三四郎池のようなきれいな庭園が近いのは羨ましいです

      ●十傳より→後楽園の庭園は広すぎるのであります。

  6. 私も、山歩きはするのですが、せいぜい高尾山が限界^^; 先生は学食で何を召し上がりましたか?
    ちなみに私は、ボンカレーです。貧乏まっしぐらです。

      ●十傳より→カレーだけは食いませんでした。

  7. 7/5PM3h0頃、学研ムーの付録の神遁封筒に名前を書き、冷蔵庫にいれました。これでいいですか?

      ●十傳より→信じる者はダマされますですよ。

  8. 愛しい人が私を守ってくれる
    何もしてくれなくても、愛しい人の存在が私の心を強くさせる
    三四郎池
    遠い昔、今は亡き母が幼い頃
    この緑の中で友達と遊んだり 本を読んだり、物思いに耽ったりしたことでしょう
    いつか、必ず足を向けてみよう

    ●十傳より→おそらく、当時のままの姿でありましょう。

  9. いいお話をありがとうございます。
    また、緑の写真を見て、心が鎮まりました。
    小野先生に学べてよかったです。

     ●十傳より→都市が人の心をおかしくするならば、山野は人の心を元始に戻してくれるのかもであります。

  10. 役立たないのですか

      ●十傳より→非常に役に立つのであります、そういう意味で。