2019
04.08

今日は4月8日。お釈迦様の誕生日。

年寄りたちに誘われて、お寺に参りました。

このお寺は、お酒などを無料で振る舞うので、雨が上がるのを待って、うきうきと向かったのでございます。
甘茶などそこそこにいたしまして、境内の裏に回りますと、すでに老人たちが囲んでおりました。

もう来年には、この世におらない方々だと、人相以前に見受けられるお方も、きたるべき未来を知らず、にこやかにめされておるのでした。

ときおり、ポコポコ、ブーブーと音がするのを、彼らが放つ放屁だと気づいたのは、振る舞われた芋を喰っていたときでありました。

「もう終わった人々なのだ…」
と感じつつ、竹筒のお燗酒をグビリ。

だいたいにして人前で放屁をしたり、ゲップや唾をヤルという事は、定年過ぎの現象でありまして、自分を律することを忘れた行いであります。
我慢を忘れた人々は、ショックなことがあると、簡単に泣きわめき、あるいは怒鳴り散らすことになるわけでして、それは終末を告げているのであります。

「ああ、私メも同じかもしれぬ」
と、2杯目をグビリ。
「お女性にダラしないかも…」
と、3杯目をニヤニヤ。

老人たちから、「まだ仕事をしているのか」などと言われ、「どんなお仕事されてるの?」「知りたいわん」「おせーて、おせーて」と酔眼の老女にしなだれかかられ、ええ、まあ、とか、はい、とかあいまいにかわし誤魔化しつつ、注がれるままにタダ酒を10杯もいただきまして、ヨタヨタ。

最後に、記念写真をとりましたけれど、これが最後になるだろうお方は、やはり影が薄く写っているのでありました。

その画像のUPは恥ずかしいのでダメであります。

  1. 人の死が、わかるのですね

    ●十傳より→易者ですもの。

  2. 幾つになっても恥じらいというものを失くしたくはないものです

      ●十傳より→それがそーもいかなくなるのが悲劇のはじまり。

  3. 毎日くしゃみをする上司がいます。変なくしゃみ。死とは関係ないと思いますが、その上司がくだらないことしか言いません。鼻の脇にほくろがあります。くしゃみは占いに意味をもちますか?

      ●十傳より→お人よしボクロでありますから、くしゃみしたら「大物!」とおだてることであります。