2021
07.17

古着屋で、こんなTシャツを見つけましたです。
320円でございました。

仙台四郎であります。
商売繁盛の福の神。

実在の人物らしく幕末から明治のころのお方とか。
知的障害者だったと言われ、いつも満面の笑みを絶やさなかった男と言われています。
仙台四郎が立ち寄る店は、例外なくお客が満員、みるみる繁栄するのであります。

さらに彼に抱っこされた子供は健康に恵まれたそうです。

そこから、商売繁盛、家内安全、大願成就の神様として、とても重宝されているのでございます。

古着屋のTシャツコーナーで、何百枚のハンガーにつるされたシャツの中から、
「にこっ」
と現れた時は、
「おおっ!」
心で唸りましたです。声に出ていたかも。

同時に、
「ショッスー!」
60男が、このTシャツを着て、茅ヶ崎駅から東京行きの東海道線にのるオノレの姿を想像したのでありました。

また、
「商売繁盛でよろしいのか?」
御仏の声が聞こえましたです。

占いという商売は、前にも述べました通り、医者とか弁護士のように不幸をお金にいたします。
困った人の相談に乗り、お金を巻き上げるのでございます。

その商売が繁盛するというのは、世の中が不幸で満ち溢れることを意味しますです。

「イイのだ!」
と、購入したまでは良いものの、袖を通すことなく、事務所のブラインドにぶら下がったままなのでございます。

迷い込んだ福の神。
なにかにはなるはずだと信じて。

リモート講義に映り込むかもです。

  1. そのお姿を見たいので、リモートで是非お召下さい。
    もう、手遅れになると自分の命式の意味を痛感します。
    こういうことかと。20代で知りたかった。
    突然に、介護というものはやってきました。
    父の時は母がいましたが、この度は。同行二人って、いい言葉なんだとしみじみ思いました。
    知的障害、痴呆や認知症は人間の霊性や本質を考える機会なのだろうと感じます。

      ●十傳より→老いて苦しむ親を見ないよーに逃げ出すのも、また親孝行。

  2. 私にも福の神が現れますように。

      ●十傳より→エーイッ!

  3. 世の中が豊かであろうが無かろうが、気の持ちよう次第で人は幸せにも不幸せにもなるかと思います。
    まあ、占術はカンニングペーパーみたいなものなので、不幸せな人でない幸せな人も、最適解を探すために使いますし。

      ●十傳より→占いというよりは、成功パターン、失敗パターンの総揃えとしてみても良いかと。

  4. 今の世には何故か、自ら悪い情報や不幸せを嬉々として進んで求めるジャンキーな人がいますよね。
    彼ら彼女らは何が愉しくて自ら追い込んでいるのでしょうか。よくわかりませんし、わかりたくもないですが。

      ●十傳より→それは私メのことかもですね。世の中の嘘で胡麻化しているところに拒否反応しているみたいであります。

  5. 仙臺四郎は困った人の心の支えになっています。
    せんせーも、同じです。

      ●十傳より→それはどーもです。

  6. 我が国は科学技術が進もうとも、便利で新たな制度が有ろうとも、良くなることが約束されていようとも、変化を受け入れずに頑迷に現状維持を望む人が多いですね。
    加えて、変化を受け入れようとしている人を妨害する始末。
    そして世界から取り残されようとしている。
    さて、未来は有るのか。救いは有るのか。

      ●十傳より→ないですね。40年を顧みて、トイレ事情が良くなったことくらいでショーか。

  7. 本日の講義ありがとうございました。中等科まで進みましたが、落ちこぼれのため、同時に断易初等科をもう一度受講させて頂いております。今回の初等科は、今までの講義と比べて格段に分かりやすいです。ようやく講義内容の理解ができるようになりました。一度挫折された方に再受講を強くお勧めします!

    ●十傳より→年々、講義内容を改善しておりますです。自分でも今年のヤツは限界まで上質だと自尊しておる次第であります。