2012
03.31

モリオカに戻っているのであります。
いつもなら歓楽街に繰り出すのですが、「たまにはいいかぁ」とポケットウィスキーをコンビニで買い、タクシーを見送って実家に引き返したという次第であります。

「めずらしこともあるもんだぁ」
と老母はいい、
「こんかいはモリオカの経済に貢献しねのっかぁ?」
とお茶を出したのであります。

お茶を出されてはお仕舞いであります。
なぜかお茶は、楽しい宴からうとんじられる存在。
飲み屋ではお茶を引くといって忌み嫌われ、結婚式などでも出されるのはお茶の代わりに桜湯。

そういえば、おちゃっぴいとか、茶化すとか、おちゃめとか、茶々を入れるとか、お茶はいい意味に使われておりませんですね。

なんてことを考えつつ、ポケットウィスキーを呷るのでございます。

何年か前の今日、私メは北海道の礼文島に旅行して、海が荒れて2日間ほど足止めを喰らったことがありました。
窓の外の暴風雪を眺めつつの2日間というのは苦痛なほどの退屈さであります。
ホテルのロビーと客室を、なんども行ったり来たり。

亡父が食道癌を手術したのも、七年前の今日だったようです。
翌日からモリオカは大荒れになり、春の吹雪でございました。
最初、手術が予定されたのは満月の日。けれど満月は手術には良くないから、日にちをずらしてくれと申し出たのでした。
ところが、執刀医の名前を見て、こりゃダメかもとため息したことを覚えておりますです。
「望月先生」
これが、執刀医の名前でございました。
望月は満月のことでございます。

こういうことを運命のイタズラというのでありましょうね。

亡父は、それでも一年もちこたえたのではありますが…。

こういう偶然の符合は、注意していると、いたるところにあるものであります。

今宵、ひとり家飲みになったのも、なにかの偶然かもしれませんです。
すべては「ああ、そういえば…」と後になってから気づき、口を押さえるのでありますけれど。

  1. ポケットウイスキーを見ると、ジュリーを思い出してしまいます。

    望月さんが満月なら、
    じゃあ若月さんは新月…とか?それはないか。
    三日月さんとか三ヶ月さんもいますよね。

    ●十傳より→ボトル千五百円という店があって、入ったら、そのボトルはミニチュアボトルだった、という想い出がございますです。

  2. 盛岡は寒そうですね。
    桜はだいぶ先になりそうな。

    そういえば、最近やたらと目黒という地名を目にするし、
    知り合いや習い事の先生が作品展を開いているのも
    みんな目黒なんですね。
    やっぱり何かあるんでしょうか…。

    ●十傳より→目黒…ふーむ。目は横にすると四。また目の漢字には「日」と「月」が合体しておりますですね。つまり四月四日という意味にも解せます。黒は里に四足。四つ足は二人が並んで歩く足跡。里は郷里とか古里とも考えられますです。すると四月四日に目黒にいくと運命の出会いがあるかも…。他にもいろいろな解釈ができますですね。コレ、測字占法という占いであります。

    • わあああ。書き込み遅くなりましたが先生、ありがとうございます!!
      ただごめんなさい。一つ大きな間違いをしました。
      …“中目黒”なんです。orz
      でも、書き込み当日は中目黒に用があったので
      行ってきました。彫金の先生の作品展で。
      異性との出会いはありませんでしたが、
      彫金でお仕事をされている方と沢山
      お話をすることはできました。

      測字占法ですか…。興味がわいてきました。
      セミナー参加した風角ももう少し知ってみたいですし、
      占い教室もやっぱり気になります…。よくばりかしら…?
      長々と失礼いたしました。(^^;)

        ●十傳より→セミナー等の件は、もう少しお待ちくださいまし。ところで中目黒の「中」は、ご自宅と中目黒の中間地点と読むことも可能でありますが…。

  3. 測字占法お見事な解釈です!感動しました!

    ところで占い教室のお話しはどうなりましたか?

    ぜひ小野先生に弟子入りしたいんですけど…。

    ●十傳より→教室の件は、いま考え中であります。ヤリますよ。本当に。そのときはヨロシです。

  4. サントリーは、上場企業と勘違いされることが多いですが、非上場企業です。

    バブル期、ベンチャー企業の株式上場が流行ったことがありましたが…
    その姿ををみて、ジンジャークッキー坊やの童話を連想してしまいました。
    〈 上場している不味そうな企業は残されるけれど、美味しい企業はヨソに食べらちゃう 〉
    美味しい企業は海外のものに…あぁ、そういえば学者さんたちもそうなっています。

    非上場のサントリーは凄い企業だと思います。
    非上場理由は、
     酒の醸造には時間がかかり、短期的な利益を要求される株式公開に馴染まない
     株主に商品の味を左右されたくない
    信じる我が道ををいく、頑固一徹、かっこいいです!
    それに加え、
     直接的な利益に結びつかない文化事業のリストラを要求されるから
    だそうで、なんとレディなジェントルマンな企業でしょう!
    〈 サントリーには、酒と日本への愛がある 〉と感じます。

    ハイボールでの再浮上秘話も嬉しい限りです。
    中年時代の父は、『オールド(ダルマ)』一辺倒でした。
    あたしは、発泡酒部門では『金麦』が好きです。
    ブランデーも美味しいし…
    こんなに書いちゃうと、まるでサントリーのまわし者みたいですね。
    悲しいことに、無関係。
    サントリーさんの仕事がいたせたら最高です。
    実現できたら浴びるように『白州』を飲んじゃう。
    あ、『角瓶』に記載の1937年って、両親の生まれ年です。

    エイプリルフールの本日ですが、上記に嘘は一つも含まれておりません。

    ●十傳より→はぁ嘘ついてませんか。私メもであります。嘘をつける相手がいないのは、いささか淋しいモノでありますです。

    • では・・・
      先生 愛してます❤

      ●十傳より→一説によりますと、エプリルフールで嘘をついていいのは正午までとか。コメントをいただいたのは16時でありますよ。

  5. 偶然の符合、ありますよね。そんな時、やっぱり神はいるんだ、見てるんだと感じます。私の場合、好きな人の名前を街中で見かけると「その人とはナイです」というお知らせです。

    ●十傳より→デートで約束の場所まで行くとき、車両事故で電車がストップなどするときは、「その関係は悪しきものになるであろう」という予感がスパークしたりいたしますです。

  6. 元夫と初デートという日、感電しました。
    大慌てで支度をしたおしまいに、腕時計を握り締めたままドライヤーのコンセントを外した瞬間、バチッというスゴイ音と共に家中の電気が落ちました。音には驚いたけれど、身体は何ともなかったので、「ごめんちゃい、漏電装置上げ下げしといて!」と母に言い残し、出掛けてしまいました。
    そのサインに気付かずに、2年後ハネムーン。
    ホテルの洗面シンクの排水口に結婚指輪がコロコロとスローモーションのように吸い込まれていきました。ホテルの方は手慣れたもので、パイプを分解せずにフックのようなものを使って指輪を拾い上げてくださいました。
    ニ十数年経った今、ようやくそのサインに気付きましたです。というか、当時は少し気になっていても、気のせい、悪く考えちゃいけないという前向きな気持ちが働いた感じです。恋心の為せるワザです。
    感電した日、帰宅すると母から、電力会社の人を呼ぶ程の事態になったと聞き、母は修理の人から「お嬢さん、ホントに大丈夫だったのですか?」と言われたそうです。
    あたし、今ほんとに生きているのかな? ほんとは、あたし、あの時に死んでいて、ハネムーンも離婚も、今此処で書き込んでるあたしも、娘も、先生も、みんなも、あたしのあの世での夢・創造ブツなんじゃないかしら…なんてね。

    ●十傳より→そうですよ、「死んでいないのです」。この言葉は占い師の常套句。しかし、死んではいないとも、死んでもう存在しないとも、良く分からない感覚は、いがいに真理かもしれませぬ。