2022
08.25

スーツを着用するのは、こんな法事の時ぐらいなのでございます。
それも白いワイシャツが見当たらず、青シャツに黒ネクタイ。

棺桶の窓から、バァしようといたしましたが、悪ふざけのし過ぎに、激しい顰蹙のあらしとなりそーでしたので、棺桶の蓋とのツーショットでおさめました。

はじめて人の死に直面したのは、小学校4年の時。
祖母を訪ねてきた来客が、会話の途中に崩れるよーにたおれて、それっきり。
すみっこで漢字のドリルをしていた少年の私メは、飛び上がりましたです。
「おずんつぁんを呼ばねば」
近所の80代の長老を無理やり呼んできましたです。
「脈がないでがんすなぁ」
と、おずんつぁん。
祖母は便所に入ったまま出てきませんでしたです。

それから、かかりつけの医者がきました。

タイヘンなのは、名前は知っているものの、どこに住んでいるのかが不明。

とりあえず、逆さ屏風を立て、布団をかぶせたのでした。
どーやって知りえたのか、深夜になって身内の方々がぞろぞろといらしたのでございます。
「はぁ、人はあっけなく死ぬもんだなぁ」
驚いたものであります。

そして、来客の死ぬ一部始終を家族に演じて見せたのでありました。
「こーやってね」
来客が祖母と談笑しながら、ふと膝元の糸くずでも拾うみたいにして横倒しに崩れ、最後に足を思いがけないところまでグンとのばしたまま動かなくなった、その一部始終をです。

すると横から迷信好きの叔母が、
「そーいえば、朝にカラスが二羽、家の瓦屋根の上を変な聲で鳴きながら旋回していたっけ」
などと言う始末。

その後の数年は、法事続きでして、また死んだ、今度は祖父だ、次は大叔父だ…だんだんと死に関して無感覚になってしまっていくのでありました。

「おらが死んだら…」
99歳まで生きた祖母が、毎日のよーに、まるで夢を語るよーに申しておりましたが、さーて、自分はどーなるのか。

遺体の額のあたりにショウジョウバエがまつわりついておりました。

  1. 生きてる時に棺桶に入ると長生きするそうですね。
    先日亡くなられた方の葬儀ですね。。。

    しかし、人の家に死人の来客を置いておくって、おおらかですね。
    おずんさん、いい響き。

    ●十傳より→畳1枚交換しました。お水でぐっしょりでしたので。

    • すごい!
      今の事故物件とか、笑っちゃうほどのおおらかさですね。
      今ならさっさと警察病院に移動させますよね。

      ●十傳より→いえいえ、それは可哀そう♪ なのでありました。翌朝、我が家に一泊したご遺族の方は朝食をしてからクルマの後部座席に死体を折りたたむよーにして帰って行ったのでありました。

      • ひぇー!笑
        折りたたみ死体!Σ(゚д゚lll)
        警察は殺人とか考えないのですねーーー。
        岩手県民、なんか魅力的であります。

        ●十傳より→かかりつけ医が死亡診断書を書いたみたいですから。

  2. 自分は親より先に死ぬのか、子供より先に死ぬのか、高齢にるとそうも考えますね。小野先生なら自分の死期を知ることが出きる占いを出版してください。この時代それがそれが最適かもです。

    ●十傳より→四柱推命によって、喜忌を出し、それから…。なんだかタイヘンな本になりますですよ。

  3.  先生と、白く四角い宇宙船の冬眠ユニットに見えました。
    喪服でなく、宇宙服に身を包み、カウントダウン! 発進!

    数年前に、喪服で、葬儀の前に競馬が当たりました。
    壬の日生まれ 黒→北の子 帝旺 ?

    おかげさまで、お祓いを受けまして…その後 戌の日 
    チューリップに出玉…大きめに勝利 連敗→冷却期間→復活!
    末尾X番台 ぬいぐるみちゃん占い的中w 戌の日はよく勝てます。

    亥 丑 寅 の日は、負けるので休むことに。命式に合わないようです。
    ギャンブル四柱推命 不調の時には、季節を変えるマイ縁起担ぎをします。
    (占い&風水!に感謝です。)

      ●十傳より→ギャンブルは冷却期間が必要であります。

  4. 「これが 黄泉の国へと旅に行ける入口のドアでございます」
    黒い服に身を包んだ死神様
    その素敵な笑顔に惑わされ
    白い小さな扉に手を掛けたくなってしまいますね

    ●十傳より→ヤバいですね。

  5. 気学をやってる人が、算命学でご自分の死期を観たら
    残り時間が少ないと言ってました。そんな簡単にわかるものなのかと
    疑問に思ってます。

     ●十傳より→色々でしょーね。