2023
05.31

モリオカから空しく関東に戻ってまいりました。
「空しく」というのは、数年前から、山葡萄の蔓で編んだカゴをさがしているのであります。
ちと高価なものでして、市内にも取り扱っている店がいくつかございますが、
「これだ!」
ピタリと心を直撃する逸品が見つからずにおります。

この日も、「もしやあそこには…」とクルマを飛ばし、秋田新幹線が停まる駅に向かいました。
結果は空振りでありました。

見つけようと頑張ると、こーいうものは見つかるものではございません。
男女の出会いと、それは似ているのであります。
いまは「見つかったら困る」とか「それどころの状態ではない」という時に限って、忽然と姿をあらわすものであることは、重々に分かっているつもりではございますが、ついもがいてしまうのでごさいます。

イタリアの或る港町に旅行した時もそーでございました。
その時は、ショーケースに「欲しい!」と目を奪われるルーペを発見したのでありました。
人魚が海老ぞった円形の鉄製のフレームにレンズが組み込まれたルーペでございました。
「これで人相を見たら楽しいだろー」
しかし、店員はおらず、通りがかったイタリア人に片言で尋ねたら「ここは、たまにしか開かない店だ」と聞かされ断念いたしました。

今回も、諦めました。
で、腹も減ったことだしと、駅前に一件しかないラーメン屋に立ち寄ったのであります。
そこで注文したのが、画像のラーメン。
よしゃれラーメンであります。

よしゃれとは、世を去るという意味。しゃれーっ!の言葉は、たとえばスキーで直滑降をするとき、邪魔になる奴らを上から、「しゃれーっ(どけどけ!)」などに使う命令形であります。
ですから、世去れとは、死ねーっという脅し文句でございます。

死ぬほど美味いはずです。はずなのでした。はずでなければならぬのでした。

店はオヤジとおふくろ。それに多分、長男であろー青年が営んでいるのでありました。
カラ元気をだして働く青年の夢と未来のためを思い、本当のことは書けないのでございました。

2023
05.30

モリオカに来てくださいとお招きしていると誤解されては困るのですが、麺に関してとても美味い店が出来ておるのであります。

来なくてもイイのですが、渋民村の麺工場の敷地内にある、画像の店も、その一つであります。

渋民と言えば石川啄木の出身地。「石もて追わるる如く」に追い出されたといわれる場所でございます。私メとしては、どの作品にも法華経臭のする宮沢賢治よりは好きであります。いや正直いうと宮沢賢治の作品は嫌いであります。

この店は、「ひっつみ」とかが美味しいのですが、なになに「天ざる」もS級であります。またラーメンも隠れた名品。もちろん冷麺もございます。しかしも客のだれひとりとして冷麺を食ているお方はおりませんでした。
すでに地元では冷麺を見限っているふしがございます。
モリオカ冷麺は来なくてもイイ観光客のため、という位置づけでございます。

この店は、まだ観光案内には載っておりません。

載ったが最後、どやどやと人々が押しかけ、いっきにダメになるのであります。

6月のボイドタイムであります。

2023年05/31(水)23h55m in天秤 ~06/01(木)08h47m
2023年06/03(土)09h52m in蠍  ~         14h04m
2023年06/05(月)12h25m in射手 ~         16h32m
2023年06/07(水)13h41m in山羊 ~         17h43m
2023年06/09(金)13h27m in水瓶 ~         19h16m
2023年06/11(日)22h21m in魚  ~         22h22m
2023年06/14(水)03h28m in牡羊 ~         03h32m
2023年06/16(金)10h37m in牡牛 ~         10h47m
2023年06/18(日)15h26m in双子 ~         19h58m
2023年06/21(水)06h43m in蟹  ~         07h05m
2023年06/23(金)02h02m in獅子 ~         19h36m
2023年06/26(月)07h24m in乙女 ~         07h57m
2023年06/28(水)17h19m in天秤 ~         17h56m蠍
2023年06/30(金)23h20m in蠍  ~07/01(土)00h00m
2023年07/02(日)22h33m in射手 ~  /03(月)02h21m
2023年07/05(水)01h46m in山羊 ~         02h31m

 

2023
05.29

本日、奇門遁甲の新刊本が発売されるよーでございます。
お目に触れましたら、手に取ってご覧くださいまし。

オールカラーでございます。
ということは、やや重たいかも。

ずいぶんと見やすい内容になっておるのであります。

見やすいからといって、内容が軽いのではなく、学研本よりも新しい内容も盛り込んでおるのでございます。

 

 

 

 

 

ページをひらくと、こんな感じなのであります。

自己アピールは得意ではございませんので、これくらいにしたいと思います。