2012
03.08

いつだったか、たしか夏のあたりに、いちどご紹介したことのあるオバケ病院のまえを久しぶりに通りかかりました。

おおっ!
おもわず心のなかで歓声をあげました。

補修のためのペンキを塗っていたのであります。
よくみると、庭にも手が入っています。

死相が消えているのでありました。
まだまだ不備なところはございます。

玄関は南向き。
そこに、コンクリートむき出しの手水らしきものが置かれているのは凶相でありますし、庭木の配置も問題がありますです。

が、そういう欠点を補ってあまりある、この凛とした清潔感には感心いたしました。

もともと悪い家相ではなかったのでありましょう。
いままでほったらかしにしていたために、吉相が隠れていただけなのでありましょう。

家は、丁寧に手を加えることで、良さが出るものであります。

あとは、塀でありますです。
塀は、安物のフェンス。
これでは家が生きてきませぬ。

門があってこそ、家とみなすのが、家相の原則なのであります。
ちょっと気張って良い塀と門がまえにすれば、この家は再興することでありましょう。

庭も大切であります。
玄関までのアプローチと、両脇の植え込み、さらには中庭も作って欲しいモノでありますです。

多くの場合、家相は家全体を直さなければならないように思いこむものですけれど、門の向きをちょっと変えるだけでも吉相の家になるのであります。

吉相の家は、優秀な子供が育つのが特徴であります。
凶相の家は子供ができないか、出来たとしても、その子供が病弱だったり、不良化するモノであります。

吉相かどうかを簡単に見分けられる方法は、その家でぐっすり眠れるか、そうでないかでありますです

  1. 救急車で運ばれた病院がこんな感じだったらドキドキするけど、
    こういう風情の建物、とても好きです。

    門…我が家もありません…。不安…。

    ちょっとステキな門をかまえたいけど、狭い土地だから難しいです。
    門がないと家とみなされない…ということは、
    家じゃなく、なんだろう、休憩所とか納戸とか、そういう部類になるのかな。
    あ~、そう考えると、10年近くも住みながら、なんとなく、この家にずっと住む気がしないんですよね。
    逆に、門をつくったら永住する気になったりして…。

    ●十傳より→住宅事情が問題でありますですね。でも、マンションでもドアが玄関で、通りに出るところを門としてみなすわけであります。

  2. そうですよね。住宅事情。
    この10年くらいで宅地分譲された町ですので、それぞれの区画に、似たようなお家が並んでいますよ。門のない家がほとんどです。

    門にも、こういう門がいい!ってありますか?

    ●十傳より→ケース・バイ・ケースでありますから、モデルケースはなんとも分かりませんであります。

  3. おはようございます。
    弁財天にお祈りするのは、方角とか、場所とか何かあるのですか?

    ●十傳より→(このコメントは会員さん向けのメールに対してのものでありましょう)己巳日の弁天様参りは、とくに時間や方角は指定されておりませんです。

  4. 昔精神科の宇都宮病院で事件がありました。

    大分前の話しですけどね。

    吉相?

    前にも書きましたが玄関のドアの向かい前に玄関、そして玄関を開けると目の前に階段。

    とても良いとは思いません。

    対人運と家族運どちらかというと無いです。

    青龍の置物でも階段途中に置こうかなぁと思います。

    黄龍でも構いませんけどね。

    ●十傳より→掃除のしにくそうな家だと感じました。キッチリと整頓や掃除や草むしりなどをしていれば、たいていは悪さが和らぐものでありますが。それには、自分の住んでいる家を愛することでありますですよ。「ここは気に入っている」というところが一つはあるはずでありますから。

  5. この洋館は子供の時からのお気に入りです
    繁華街に近いせわしない通りに在るのに
    この家だけは別の時間が流れていてほっとします
    人の出入りを見たことがありませんので
    おそらく、ずーっと空家のまま数十年経過しています
    この家の持ち主はどんな人かしら? と謎です
    大邸宅が壊されて そのあとに
    何の変哲もない建売の家が2~3軒並ぶのが珍しくない今の茅ヶ崎です
    昔の木造の家のメンテナンスは、費用が嵩みます。
    そうまでしてキレイにしたのだから当分壊されずに済みそうで、安心しました。

    ●十傳より→「時を駆ける少女」に登場する、未来少年、深町純(ケン・ソゴル)の両親が住んでいた洋館のイメージと、似ているのであります。

  6. こんばんは。
    南西~西側に離れがあり、その奥の東~北東側に母屋がありまして、
    離れを店舗として使っています。
    母屋よりも少し離れの方が広いと思います(どちらも平屋)
    離れの影響などは、どのように観たらよいでしょうか?

     ●十傳より→これだけでは分かりませんです。門や玄関、便所の位置など家相はいちいち検証して、はじめて結論するわけでありますので。

    • そうですよね。失礼しました。

      >門があってこそ、家とみなすのが、家相の原則なのであります。
      門がありませんので、つくらないといけませんね・・・

      ●十傳より→門のない家は、唇のない人間のようなものでありますれば…と堅苦しく考えずに、通りから家に入る場所を決めれば、そこが門となるわけであります。