2012
07.01

昼過ぎから雨という予報に、やや酒臭いカラダに鞭打って、作庭のつづきをするのでありました。

手水風のポイントまでのアプローチであります。
石材を埋め込むために穴を掘るのでありますが、はやくも手のひらにマメが出来てしまうのでございました。

バカに重い石板を運ぶと、腹筋がこぶらがえしになり、さらには下半身がガタガタと震えだし、全身は汗まみれ。

どうにか、雨の降る前に、アプローチまでは完成。
計画では、藁と土とセメントを混合したものを周囲にほどこすまでが、このたびのノルマでありましたが、そこまでは体力がついていきませぬ。

が、力仕事は何にもまさる精力剤的な効果がございます。
男の芯がずっしりと重いのでございますです。

昨夜は、中学校のあつまりがございましたが、お女性のなまめかしさが、記憶の底から不気味にせまってくるのでありました。
牛たんシャブシャブなるものを胃におさめたせいなのかも分かりませぬが。

このたびの庭は、この中央の庭と小径をはさんでつながる予定なのであります。
中央の庭は南東に面しておりまして、南東は白の石を嫌いますです。
そのために、いちめんを白い砂で飾ろうという当初の計画は断念せざるをえず、日当たりが良いので苔も適さず、草をこまめに抜いて清潔さをキープしているのでございますです。

岩に腰かけておりますと、妙に気持ちが鎮まったりいたします。
珈琲などをお盆にのせて、卑猥な妄想にふけるにはなによりのスポットでありますです。

「あんや、なにしてるえん」
と老母が、私メを探し出し、つかの間の妄想は吹き飛んでしまうのでありますが。

庭作りは、やっと五分の二ほどが終わったところでございます。

おもえば、客間の前の道をつぶして、この臼を置いたところからスタートしたのでありました。

占いをやっている関係上、運気の上がる庭を目指さなければなりませぬ。

けれど、自分でこしらえた庭を散歩するというのは、オナニーしているようなものでございまして、運気がどうとというよりも、いつか風水をかじった人々に見学させて、解説するためのような感じでございますです。

近所からは「オノさんの息子さんは仕事を失って、老いた母親の年金にすがっているらしい」などと噂されている様子でありますです。

スーパーなどでも、老母に支払わせるようなことがあると、レジのオバちゃまは、私メを老人をくいものにしている者のようにイチベツするのでございます。

まだ雨は降りませぬ。

12 comments

▼コメントする
  1. 先生 庭仕事 お疲れ様です。

    私は、もう来年は登れないかも…と思い
    2週に渡って3m超えの松2本の切断をしました。
    その残骸を放置してセミナー参加しましたので
    昨日はその続きを…
    あッ、しまった! 明日は7月。コイツらがまだだった!
    ツツジ、サツキめ!
    未練タラタラで汚らしく未だにへばり付いている枯れた花。
    時期遅れなのに奥まったところで誇らしげにしている一輪。
    ぜーんぶバッサリいたしました。

    隣家の車庫がポリカーポネートになってから、我が庭の通風が悪化し、
    イヌツゲが次々と枝彼病になり絶滅に瀕しています。
    父母の庭、一新する時期なのかもしれません。

    ごく近所、自宅の西で火事がありました。
    自宅が建てられて約40年経ちますが、初めてです。
    同じ日に、15年前に治療した歯の被せ物が割れました。
    散財の前兆でなければ…とガクブルと祈る日々であります。

      ●十傳より→火事と歯でありますか。存在していたものが失われたということがキーワードかもですね。

    • 訂正です
      枝彼病→枝枯病

       ●十傳より→彼→枯。ふーむ、これもまた意味深でこざいますねぇ。

      • 好きな人 枯れつつあるおジジだからかも…うふふf

        ●十傳より→カレーぎらいだったり…。

        • そうそう、あたしの好物のカレーを…わなわな…
          あたしの苦手なタイカレー(芳香剤?)、お新香巻き(沢庵とご飯? 沢庵はお茶うけよ!)、ジンギスカン、ナマコ(臭っ!)好きだったり…。
          全く食の趣味も合いません。
          食はsexを象徴しているといいますから…気分は↓↓
          そしてそのかたのおsexは、雑食性。
          何でもいただいちゃうという勇まし…いや、あさましさ。
          はぁ…とんでもない人です。
          でも、好きなんだおん! 
          あぁ、馬っ鹿みたい、あたし。

          ●十傳より→浅間山~という新たな枕詞が誕生しそうな雰囲気でありますですね。「浅間山、匂いし新香のナコマまき、仁義もキスも夏の夜の夢」。返歌をお待ち申し上げますです。

           ●十傳より→待っているうちに返歌が浮かびましたであります。「夏の夜のあさまの夢の黒けむり、仁義もキスも枯れんと思へば」。自分で淋しく返歌をうたうのはオナニーに耽っている気分であります。

           ●十傳より→返歌の返歌が浮かびそうろう。「ときを経し色の乱れのくるしさに、浅間のけむりも黒ずみにけり」。私メは、なにをやっているのでありましょうか。

          • 浅間山
            水面の月にうつろひて
            扇しらずは夏の夜の夢

            ●十傳より→おおおっ、来ましたですね。意味深きお歌が。「とじられし扇の文字ののこり香に、しるもしらぬも夜半の月影」。相聞歌になってきましたですね。ギャッ!

          • 解釈は3通りありますです

              ●十傳より→いいから、いいから。

          • あんや、先生。なにしてるえん。

            (みんなでモリオカ弁もマスターしちゃおう!)

              ●十傳より→んだたてさ、もりょーがの夜は、はぁ、ヒマなんだおん。

          • 半輪の
            おぼゆる水面は十三夜
            扇いらぬと空蝉の声

              ●十傳より→歌会は終了いたしました。浅間山、ああ浅間山…ということで。

  2. 十傳先生こんばんは。
    郷里って良いですね。
    私は江戸っ子なんで、ちとツマラナイです。

    お写真での拝見ですが先生の、ご実家お庭が広いのですね。楽しみが多いですね。
    じっくり行ったら一週間位かかりますか?

      ●十傳より→いえ、イカせるのはひと突きですけど…。

  3. 十傳先生、おはようございます。南東は白い石を嫌うとは、相剋でしょうか?
    白い石=金。巽(南東)=木。で、木剋金だからでしょうか?しかし、南東エリアには辰巳も。辰=土。巳=火。巳は火剋金。でも、辰は、土生金になり吉なのでは?仮に相剋で、南東に白い石を嫌うとしたならば、どのように解釈したら、よろしいのでしょうか?

    *頂き物の、虎の掛け軸があるのですが、飾るとしたら、どちらの方位がよろしいでしょうか?白虎の西でしょうか?それから、飾るに適した日にちとかあるのでしょうか?また、どのような効果が、期待出来ますでしょうか?虎は、動物園にいるような黄色に黒のしましま模様だったと(白い虎では、ありませんです)…。長文になりすみませんでした。

      ●十傳より→白い石がダメな理由は書かれておりませんでした。家相は相生相克だけでは解けないようであります。掛け軸はどの方位にかけても大丈夫なような絵が施されているはずでありますが。

  4. 十傳先生こんにちは。

    ひと突きですか?

    では……はやく終わってしまいますかね?

    攻めて35分はお願い致します。

    ●十傳より→やはりひと突きではもの足りませんね。岩手県は三泊ほどは必要でありましょう。

  5. 干渉する側される側…

    うざいし気持ち悪いです。

    安倍晴明のまじないで解決ってあります?

     ●十傳より→干渉してくる相手にもよりますですが、黒いゴムを部屋の入口に「☓」のように張ることで防げるかもしれませんです。部屋の出入りに注意しないと、顔にピターンとゴムが当たりますが。