2018
03.21

花冷えをとおりこし、寒の戻りなのであります。
茅ヶ崎も午前中から雪。

曇ったガラス窓のむこうは吹雪でございます。

なんと、しあわせなのでありましょうか。

部屋を暖め、整理整頓をしたり、ベッドに仰向けになり、しばし昼寝を楽しんだり、地下から松本清張を引っ張り出して短編を斜め読みしたり、それはそれは楽しいのでございます。

古い段ボールの中からは、まるで女神がいて、
「あなたにプレゼントを差し上げましょう」
とか微笑むよーに、とんでもない手書きの資料が出てきたのでございます。

密室科を始めるにあたり、奇門遁甲天文に、とんでもないパワーとなる資料なのであります。
ノートの日付は1985年の4月3日から一年間。
お女性の筆跡であります。

記憶がございません。
けっして盗んだものではないことは間違いないのでありますが、どういう経路で私メの手に入り、そして、それを忘れていたか。いや、この時期に段ボールから発見される偶然を、ただ驚くばかりなのでございます。

女神の仕業だとしておきましょう。

「心理学的にはシンクロニシティとというんですよねん、ふん」
などとバカ者が小利口ぶったひとことを飛ばしそーでありますが、奇妙なことでも名付けることで安心したくなるわけであります。それでも不思議さは残るのであります。

整理のすんだ机に、そのノートを広げておるのであります。
そうして目を通しておかないと、ノートを握って唾をつけておかないと、たとえばトイレから戻ってみると煙のよーに消えているかもしれないのであります。

この世のすべては、煙かもしれないのであります。
濁情も、生命も、なにもかも。

あれほど離れられなかった二人が、別々の生活をしている例は無数とございます。
可愛いペットが死に、生きてじゃれていたことが夢のことのよーに思える例も限りありませぬ。

私メが死にましても、十傳スクールで勉強していた受講生の皆様の頭に、占いの知識が消えずに残ることをお祈りするばかりでございます。

2018
03.19

シャンソンを聞きながら、夜が更けてもプリンターで、テキストの印刷、そして製本をしているのでありました。

十傳スクールは定員がいっぱいとなりまして、次の作業として、受講生さんの人数の冊数を、それぞれ刷らなければならないのであります。

もう13時間は続けておりましょーか。

ほれ、それぞれというのは教科が異なるのであります。

「誰かに頼べばいがえんちぇ」
と思うかもしれませぬが、性分としてそれが出来ないのであります。身旺というか、孤独の命というか、きっと一人で音痴なシャンソンを口ずさんでいるかもしれず、あるいは、もう忘れてしまっている人に悪態をついているのかもしれませぬ。

この作業は明け方まで続くことでありましょう。
いっきに行わないと、次の作業に移れませんです。

私メが受講生だったころは、テキストなどなくて、黒板の文字を写すのみ。
ノートなど使っている暇はなく、当時のコンピュータのミシン目の入った巻紙のような印刷紙、もちろん裏側は失敗した印刷の紙でしたが、それをアルバイト先でごっそりとカバンに入れて、教室に通たものであります。

印刷中は、エロ本など読んでおりませんですよ。そんなことをしたら、夜の街に忍んでしまうからであります。印刷中は、次の印刷するテキストの原稿のチェックをいたしているのであります。

電話が鳴ったって出るものですか。
ビジネスチャンス、エロチャンスなど知ったことではございませぬ。

テキストも進化いたしました。
最初の頃は、もう少し素朴で、方向性もてんでバラバラ。
いまはキッチリと先を見据えた完成品に近いのであります。

ああ、腹が減った…。
酒を飲みたい…。

そーいえば、先日、テキトーなところでメシを食っていましたら、お酒を奢ってくれるお方がおりまして、振り向きましたら、20代の頃からお世話になっている寿司屋のマスターでありました。

「この先生はね、人の痛みをよーくわかる方だから」
なんて心にもないお世辞を、同席者に叩くものだから、いっきに酔いが回りましたっけ。
だって、マスターの前で、ゲロを吐いたり、悔し涙にふけたり、或る師匠を裏切りもしたり、少しばかり雑誌に載り始めたころには銀座のママさんを連れたりしてオショシイ、オショシイ。

先生だなんて言ってイイ気にさせて、次に行ったときには、ドドーンと請求されそーなのであります。

しがなくインスタントラーメンでも食いますか…。

2018
03.18

四月から開講の、四柱推命接続科に使用するテキストの改定を急いでいるのでございます。

接続科は、初等科と卒論科の中間に位置していまして、昨年、受講生のご要望にお応えしてスタートしましたが、これがなかなかの人気でございました。

皆様の表情が、四柱推命の魅力に輝くことを目の当たりにしたのであります。

とくに外格に焦点を当ててはおりますが、普通命式とのコントラストが明確に分かるようになり、一年間で、四柱推命のエッセンスを会得することになったのではないかと自負している次第であります。

一般書での印綬が強いからどーだとか、食傷がないからどーだとか、などという「まさか、まさか」の疑問が、いっきに解けたのではないかとも信じているのであります。

で、二年目は、テキストの訂正をするとともに、内容もググッと深めたものにしようと思い立ったのであります。
とくに、接続科の前半の、解錠禄二のAは大幅に改定することにいたしましたです。

解錠禄は(0)と(一)が初等科のテキスト。
これも大幅に改定し、それは完了しておりますです。

接続科は、解錠禄(二)のAとB。
東京、神戸同時開催でありまして、接続科のテキスト。

解錠禄(三)から(十二)が卒論科のテキストとなっておりまして、現在、(七)まで進んでおるのであります。

ラインナップを挙げただけで気が遠くなりますですが、まるて大先生の全集のよーで、ちとイイ気分になるのでございます。
これらをマスターすれば、誰にも負けない四柱推命の巨匠となるのは明白。

はやく、そういう巨匠に成長することを待ち望んでいるのでございます。