2020
12.17

「イイ年齢をしたジジイのやることだろーか」
マッチの山を前にして思い始めた気持ちを、
「ダメだ、ダメだ」
と消去し、ひたすら「ウンチ」作りに専念するのであります。

すこしでも、白けてしまったら、そこで終わりなのであります。

四日間、「しやわせカード」作りに没頭しておるのであります。

携帯電話やスマホはコートのポケットに封じ、クローゼットにしまい込んでおりますです。

カード作りはひと段落し、あとはSPの付録の「ウンチ」だけ。
定型に紙を断裁し、マッチを2センチ幅の切れ目に入れ、擦る紙を裏に張り付け、それからサイン。なかなかの工程なのであります。

無念無想で、完成というゴールを目指すほかありません。

思えば、占いという分野も同様であります。
ふと、
「こんな迷信っぽいことをして、何になるのだ」
白けてしまったことが幾たびもございます。

多くの仲間はリタイヤ。
「えっ、まだやってるの?」
呆れられたこともたびたび。

事実、なんども「止めよう」と思ったことがございます。
ところが、止めようとすると、とんでもないことが発生し、そのたびに、お経のように、たとえば「併して併せず字現多きによる」などと断易、黄金策の暗記に神経を集中させ、とんでもないことから目をそらしてきたのであります。

断易というヤツは、四柱推命とか、奇門遁甲と違って、ひどく忘れやすいところが特徴であります。暗記しても、砂のように記憶から滑り落ちるのであります。極端な場合は、「そんな講義を受けたっけか」と、原理原則がゴッソリと記憶から欠落することもございます。

なんどもなんども暗記しなおして、やっと現在に至るのであります。
それでね1週間も鑑定からはなれると、
「沢天夬は兄弟がどこで、世爻がどこだったかな」
と、お客様の前で、納甲表を開くていたらく。

とにかく、このような繰り返しから、
「しらけたら終わりだ」
と学習したのであります。

ところでお話は変わりますが、お皿の砂。
2週間ほど前に京都のさる神社で得たものでして、その効果を上げるために城崎まで方位を選び、そして、いまSP版に内蔵させたのですが、
「強すぎる~」
お砂の「気」の生きが良すぎるのであります。
しばし、フラフラになってしまいましたです。

SP版のパウチをあえて弱めにしておりますのは、このお砂のパワーを活かすためであります。

今回のSP版は、内実を重視するため、いささから外見のスタイルの良さを削っていることをご了承くださいまし。

 

2020
12.13

喰いかけてから、
「しまった撮影を忘れた」
なので、形がくずれてしまっていますです。

ソイという魚であります。
魚屋に一尾だけ売れ残っていました。

考えた末に、煮魚に。

でも、この魚はシャブシャブにして絶品なのであります。
「刺身用」
として売っているヤツを、刺身ではなくしゃぶしゃぶに。

むかし、三陸で夜釣りをしたときに、とおりかがった爺さんに教えられました。

炭で汚れた顔のお女性が、温泉の湯につかったところ、見違えるほどの美女があらわれたという感じでありましょーか。
刺身でも美味しいのですが、やや淡白。

それが熱湯にくぐすことによって、舌ぜんたいの粒々が痺れるように美味が口内に広がるのであります。
それは快楽を知らぬまま育児にいそしむお女性が、別の男によって悦楽の禁断に身を悶えさせてしまうかのよう。
のどの奥から咆哮するかのようなうなり声を上げつつ、ベッドをのたうつ姿は、まさに天獄の仏の化身。

まさに、その禁断の美味がソイのしゃぶしゃぶなのであります。

煮魚にしてしまうのが残念でしたが、鮮度のもんだいで、しゃぶしゃぶを断念した次第でございます。

料理の仕方で、生きてくるものはソイだけではございません。

断易の神蓍も同様。
使い手によっては、鮮やかな卦を導いてくれるのであります。
解釈に難儀する卦ではなく、一目瞭然の卦をだして快刀乱麻のごとく占的を解いてしまうわけであります。

もっとも料理の仕方が……つまり、卦の読み方が不十分ではどんな卦でも間違った解釈をしてしまうことになりますけれど。

十傳スクールの断易の講義を、ふりかえるとかなりの秘伝を分かりやすく公開していることに、我ながら驚いています。
講義自体が初期のころから比べると格段に向上しておるのであります。

2020
12.11

一通の封書が届き、それはオノ家の親戚にからむトラブルに対する訴状なのでありました。

お家騒動が始まったよーであります。
時間をつくり新型肺炎(原因は中国人)の蔓延する郷里に戻ることに、日程を調整しているのであります。
なにしろ、情けないことに、これでもオノ家の本家の頭首なのでありますです。

「こんな時に…」
年の瀬の押し迫った「しやわせカード」づくりに忙しい、こんなときに。

軍歌を聴いて勇気を奮い起こさねばなりません。

私メにとっての軍歌は「ざわわ」なのであります。

「ざわわ、ざわわ、ざわわ」と、あのしつこい、いつ終わるとも分からない歌。
作り手の好戦的な気持ちが如実に表れているのであります。作り手の息子の直太朗とかのひきつった顔をみれば、
「やはり…」
と戦争好きの親の心が分かるのであります。

いずれにせよ、目を閉じて「ざわわ」を口ずさめば、中国大陸を銃を担いだ兵士が「ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ」と夕日に向かって進軍するさまが思い浮かぶのであります。後方には慰安婦として雇った南朝鮮のお女性たち。
軍靴が雪を踏みしめ、「ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ」と凍てついた大河を渡るのであります。

怒りにも似た勇気がふつふつとたまりはじめ、
「くそ叔母がまた仕掛けたのか…!」
お家騒動の首謀者が誰かは、すでに割り出されています。

自作のタクワンを片手に近所を回っては配り、ついでに玄関先で悪口を告げてはトラブルの種をまく悪癖のある叔母であります。
それが噂となり、昇進の妨げとなって困っているという訴状。
「しかも私の家族を詐欺師とかペテン師と名指しし…」

さらに心の怒りを呷るには、鶴ベイとかいうヤツの笑顔や声を聴けば万全。「戦争したい!」気持ちが強まるのであります。

さーて、どの術の実験を使って首謀者を懲らしめるかという楽しみもございます。
説得など無理なこと。相手の心は一ミリだって動かせはしないのであります。
心が動かせないならば、体調や精神面を揺らせばイイことであります。

ノートを書き写さなきゃ。

ああ、忙しい、ああ忙しい。
ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ、ざわわ