2014
01.30

レイトショーに行ったのでございます。

普通ならば新しくできた辻堂のテラスモールのシネマに出かけるのでしょう。その方が人々も多く、濁情の出会いのチャンスの確率が高いからであります。

が、すでに出会いを求める気持ちもなく、また、そういう場所で出会いがあるはずがないという境地にも達しておるのであります。

で、茅ヶ崎のマイカルシネマへ。

誰もいないのでありました。
チケットを買う時に、「空いているお席を選んでください」といわれましたが、埋まっている席はひとつもございません。
「お客は私だけですか?」
と問うと「いまのところはそうです」という返事。

そして最後まで私メ一人のために映写機は回るのでありました。

面白くも、面白くなくもない普通の映画でしたが、これもまた良いのであります。
ただ「マジソン郡の橋」にひどく似ている構成であったのが気にはなりましたです。
東京家族にしろ、しあわせの黄色いハンカチにせよ、お手本がないと作れない監督なのだろうと、そこは同情した次第でございます。

和服の松たか子が帰宅し、そのとき、しめた帯の柄が、出かけた時とは反対になっていたことから、不倫相手の下宿で帯をといたこと、つまり情事を、お手伝いさんに気付かれる設定でありましたが、現実問題として、階下に大家のいる部屋で和服を脱げるか、そこがいつまでも疑問に残ったのでございました。

銀座のママが店のドアの鍵を後ろ手でカチリとかけ、それから…の時も、帯をといたかどうか、すでに記憶はあいまいであります。
パンツが裏返しになっていたことはございました。
ソックスが裏返しのことはしょっちゅうでありました。
だからというわけではありませんが、パンツとソックスはなるべく着用せぬ習慣が完成しているのでありますです。

とにかく穴だらけの映画でも、映画館で見るというのは格別の感じなのでございます。

11 comments

▼コメントする
  1. ひとり占め…占う…この「占」と言う文字はどんなふうな意味がありますか。

    ●十傳より→映画に行ったという状況からの判断となりますですから、占は「古」の未完成の文字であります。「古くはない」という意味でして、「ある発見があるだろう」と判断できますです。もし男女関係を占った場合は、占を卜と口に分解し、卜は「上」と「下」を構成する文字で、上下のお口という卑猥な意味になるのであります。また商売についてならば、「店」に通じますから、吉と判断するのでございますです。さらに試験ならば「点」の上の部分でありますから、良い点数を取れることになりますです。ただ病気ならば卜は「外」であり、「不」にもなり、また口は吊るすの最初と見て凶の判断といたしますです。一定の法則がございますですが、まっ、すべてこんな具合でありますです。

  2. 昨晩、奇妙な夢を見ました。
    左足中指が痛くなりつつあるって夢です。
    ウソなんだろ?と言われて、バレたか!でも最初は本当に痛かったのになーと、強く思ったのです。妙に記憶に残りまして、、、
    一度聞いた声は忘れない私ではありますが、なんとそのナレーションとお叱りが先生なのです!(私は一度鑑定してもらった者なのです)
    文字占いとは異なりますが、なんか気になります。どんな意味か教えていただけば幸せです。

    ●十傳より→おやおや私メが登場しましたか、声だけで。足の指の痛み。足は前進する意味がございますです。その足が痛むのは、何かの罪悪感にとらわれているのでございましようか。が、罪悪感は本当は前進できない口実に過ぎないことを自分で知っているってことなのでありましょう。心当たりはございましょうか…。なければ痺れていただけかもです。

  3. 新聞の下においてある、いちごが美味しそう。。。

    ●十傳より→イチゴは男根の象徴でありますです。誰が反応するかと待っていましたら、たけさんでありましたか。

    • ええー!欲求不満が無意識に出ているなんて恥ずかしい。。。だけど、イチゴ大好きです!おっきいのがすき。母の実家がイチゴ農家なので田舎にいくとおっきいイチゴ食べ放題でした。ケーキもイチゴのショートが1番すきだし。

      イチゴがないと、生きていけませーん。

      ●十傳より→イチゴ命ってゴロがイイでありますですね。

  4. 小野十傳でございますです。

    「知」という文字の解読依頼がございまして、気分が乗っているので、ちとヤッてみましょう。
    知は矢と口。矢は大でもあり天でもあります。口は喜びの最後の文字。大変に縁起の良い文字でございます。
    が、足ることを知らずに、やりすぎると、矢は失になりますです。また形声測法を適用すると知は痴になるのであります。
    また、病占での知は治でもあり、血でもあり疾にもなり、判別はその症状によるのであります。

    • 同じく右に「口」のある「和」などでも解釈できるのでしょうか?
      ついつい学校教育で習った「漢字の成り立ち」が邪魔をして、よけいな解き方をしてしまっている気がして、ちっとも1人勉強が進みません。
      やはり先生の講座開講をお待ちした方がよさそうです…

      ●十傳より→「和」は「夭」に通じ不吉でありますです。口があることで、食べ物や発言に注意しないと命取りになると解釈するのでございますです。

      • ありがとうございます。父の名にその字があり、確かにそのようなトコロがあります。
        「夭」は若々しい…つまり未熟という意味の言葉なのですね。夭折という言葉では知っていたので「幼いうちに亡くなる」ことだとは理解していましたが、個々の意味までは…漢字事典を眺めながら字を分解するのも面白そうでございますね。

        ●十傳より→「千」の文字も禾偏には隠されているわけでして、占う対象によって解釈はいろいろと分かれるのでございますです。

  5. 先生こんばんは。

    石田純一が靴下はかない訳は…先生と同じくでしょうかね。

    ●十傳より→悲しい男でありますですね、彼は。最近は見かけませんが、それでも見るたびに、はやく自殺したらイイのにと思ったりいたしますです。

  6. ありがとうございます。
    口実、、、ありありであります。
    春になったら10年ぶりに鑑定お願いしようかなと思っております。あれからもう10年。早いものですなぁ。

    ●十傳より→すべては夢のようでございますです。美人の事務員さんがいた頃でありましたかな。

    • さぼうるの上、の頃でございます。先生がお茶淹れてくれました。だと、もっと前でしたか。
      美人事務員おいしかったですか?

      ●十傳より→さぼうるの時代でありましたか。遠い昔のことでありますです。美人事務員さんは眺めているだけでございました。

  7. つぶつぶイチゴ
    美味しそう。

    涎が出ます。
    びしょ濡れです。

    ●十傳より→舌触りも格別でありましょう。