2014
01.16

足首を折った老母に肥料を与えるために新幹線で駅に降り立ちました。

骨身にこたえるモリオカの冬であります。
が、この季節が好きなのでございます。
タクシーをやめ、バスで実家に向かうことにいたしましたのも、冬のモリオカを思い出そうという試みなのでありました。

駅で突っ立っていれば、誰かしら知り合いに会い、
「おぅぁ」
「おぅあ」
と声を掛け合ったモノですが、それも郷里を離れて三年ほどでして、すでに四十有余年も経過すれば、顔見知りなどいるわけがなく、たとえいたとしても白髪頭かハゲ頭となっているだろうから誰が誰なのか見分けがつくはずもございませぬ。
が、かえってそれは恐ろしいことなのであります。
誰かに目撃されていて、
「オノはよぅ、気取って歩ってらっけぞぁ」
などと影で噂されないとも限らないからであります。

いつぞや、旧友がトレンチコートを着ていただけで
「マフィアみてなかっこうしてらっけ」
などといわれていたことを思い出し、顔をかくすために、あわててサングラスをかけるのでございました。

けれども、陰湿ではありますが、そこが郷里の懐かしいところでもございます。

バスは開運橋をすぎ市街に入るのであります。
「かいうんばし」と意味もなくよんでいましたが、なんと大仰なメーミングでございましょう。
明治時代にできたこの橋は、当時は有料の橋だったとか。
明治橋がなかったころは、二キロほど下流にある夕顔瀬橋から三戸町を経て町に入ったと小学校の頃に教わった記憶がございます。
どんどんと街は変化を繰り返しているのでございましょうねぇ。

耳にする言葉ものぺっとした標準語に近く、先日、十傳スクールで、皆様の肩をほぐすために方言指導いたしましたけれど、そんなベタな方言を耳にすることはできませんでした。

帰りなんいざ、将に田園あれんとす……ですか。
私メの帰る田園は失われつつあるようであります。

三塁あたりでホームを狙っていたのに、そのホームベースが消えているという感じでございます。

しかし、実家の門の内部は、時が止まったように私メを迎えてくれたのであります。幾本かの枯れ木が心情風景とかさなりあい、幼い頃の私メが幹にぶらさがっていてもおかしくはありません。
それはそれで心重いような気も致しますけれど。

そうして玄関の引き戸をしずかに開けます。
ぬるい空気がよどんでおりまして、さらに障子戸をあけ、襖を開けると廊下が続き、奥のドアを開くと仏間であります。薄暗いのであります。その向こうにある部屋からラジオの音が漏れております。
お湯の湧く匂いもいたします。

ギギという耳慣れぬ機械音は、きっとギブスの音に違いありませぬ。私メの気配に立ち上がったのでありましょう。
内からドアが開かれ、まぶしい温かな空気が流れてまいりました。

 

  1. 結婚してただのパート主婦になってもいつ離婚話が持ち上がるかわからないから占いも捨てられません・・・

    ●十傳より→ご亭主を信じるよりも占いを信じる力が強くならないように。これが夫婦円満の基本であります。

  2. 「良かった。」そう思いました。温かいものを感じました。ほかの言葉がみつからなくてすいませんです。でも、ほんとうに良かった。そう思いました。すこしでも良くなりますように祈っております。

    ●十傳より→ギブスの老母を見ていると行動がぎこちなくて歯がゆくて仕方ありませぬ。

  3. 私にも先生と似たような思いがありました。母がある日を境に車椅子での生活になりましたもので。心中お察し申し上げます。たいしたコメントもできぬのにコメント欄に書き込んでしまってあいすみませんです。おいしいもの作ってさしあげてくださいまし。

    ●十傳→ありがとうございますです。

  4. おかえりなさいませ。
    寒い盛岡、風邪などひきませねように。足を痛めてても立ち上がって迎えようと思うお母様、先生の帰省が待ちどおしかったのでしょうね。
     お母様のお世話もあるでしょうが、先生も少しゆっくりできるといいですね。

     今日の食事のメニューはなんでしょうか。お母様、楽しみにしていらっしゃるでしょうね。

    ●十傳より→さきほど食材を買い込み、夕食はタラチリとポークソティーを予定しております。すべて岩手県産の魚と肉でございますです。

  5. 仙台までしか、行ったことがありませんけど寒そうですね。雪が、積もっている写真を見ると、無性に温泉に行きたくなります。部屋付き露天風呂で日本酒飲みたーい。

    ●十傳より→露天風呂はのぼせないところがイイのであります。日本酒を飲んでしまったら、もういけませんです。

  6. この間のコメントでは言葉足りずの為、誤解を招くような表現になりまして
    先生に不快な思いをさせてしまいました。
    ご迷惑はお掛けしないようにと思っていたのですが、本当に申し訳ございませんでした。

    お母様の足の具合は少しずつでも良くなっているのでしょうか。
    私の母は先生のお母様と同じ位の年齢でしたので、つい気持ちが入り込んでしまいます。
    骨が脆くなっているためか、折れた所が くっつかない との事でしたが
    それでも奇跡はあると信じています。

    ●十傳より→奇跡なのか必然なのかは分かりませんが、少しずつ骨がくっつき始めているらしいのであります。太陽の日差しが強くなるのと関係があるかもです。