2011
06.19

忘れないうちに平安京遷都について語りたいとおもうのであります。

右画像は、784年の平城京から長岡京へ移ったときの奇門遁甲、年盤です。
都を移す場合は年盤を使用するのであります。
奇門遁甲には、年盤、月盤、日盤、時盤と四つの盤があり、それぞれ使用目的によって使い方は様々。

長岡京は北の方位です。
「甲甲」と並ぶのは「双木成林」という高貴な配置であります。皇位回復にはまさにぴったり。
甲、乙、丙を三奇といい三貴に通じますです。なかでも「甲」は高貴な意味。
「双木成林」で他の星も大吉の配合はなかなか巡ってくるモノではありません。
占い師というか、陰陽師たちは、この大吉方位を見つけた瞬間に、遷都は北以外にはあるまいと狂喜したことでありましょう。

が、10年後の794年後の北東の方位も「甲甲」の「双木成林」の方位のあることに気づいたのは、どんな陰陽師だったのか。

このように同じような方位が短期間で重なることはまずないことです。

二つの「双木成林」の方位を得て、桓武天皇は、長岡京を経ても最終的に京都に都を移すことを決めたのかもしれませんです。長岡京から京都は北東に位置しているのであります。

これが吉方位の方違えであります。

ここで、794年の北の方位が「乙乙」ということも注目に値するのであります。
乙は安定を意味します。とくに、この盤だと「休」の漢字があります。これは「休門」であり、平和などを意味が込められております。

じつは、長岡京から北東の線を引きますと、驚くべきことに平安京の大極殿を真っ二つに貫くのであります。
つまり平安京は長岡京から見て、北と北東のふたつの大吉方位にまたがっているわけでありますです。

逆に申しますと、この二つの方位による吉作用を大極殿にもたらすには、その起点を長岡京に持ってこなければならなかったのであります。
左様ーー、はじめから長岡京は通過地点としての都だったわけであります。最終的に京都のあの場所に都を移すことは、平城京で決められていたことであった…と確信できるのであります。

前回の局数で遷都の時期を決めたことといい、今回の方位のことといい、緻密であります。オヤジが金持ちでなかったら、なんの才もない鳩山とは大きな違い。民主党が第一党になったときの「明治維新につぐ……」などと舞いあがって無知な汗顔の発言をしていた由紀夫のことが痛々しく思い出されるのであります。

とにかくも、奇門遁甲の奥義を駆使し平安京遷都は実行されたのであります。

でも、なぜあの場所だったのか。
長岡京から北東の線は日本海まで続くわけで、なぜ夏は蒸し暑く、冬は底冷えのする環境としては問題の多い京都に遷都したのか。
それは次回にまわすことにいたしますです。