2011
07.21

台風のすぎさる音をききながら、いただいたホタテを刺身にして食ったのであります。

ワインは、マスカットの発泡酒。なんと値段が350円なのであります。
これが三千円くらいのワインと比べても、なんらおとることはないのでありました。
ワインは値段ですべてを決めることのできない数少ないモノであることを痛感したのであります。
それは、20代の女だから良くて、40代の女はダメだと頭から決めつけることはできないという真実に通じるものかもしれませんです。

ホタテは北海道は稚内産。
崎陽軒で使うホタテは北海道の稚内産でありますが、稚内は稚貝を海にばらまき、自然に育てますゆえ、身がコリコリと引き締まっております。

が青森や三陸のホタテは、紐に固定して育てますから、身はやわらかいのであります。
どちらも、それぞれ。
ねそべってもピンとたつオッパイと、やわらかく崩れるオッパイのどちらもなかなか美味というようなものでありましょうか。

刺身を堪能した後は、焼いて味わうのであります。

これがまた絶品!
屠汁というか肝というか、そこから食いちぎり、最後に丸裸になった貝柱に歯をいれる一連の食い方はまさに野獣的なのであります。

最後に煮汁をすする幸せは、なかなか味わえるモノではありません。

かくして幸せな一夜は更けていくのでありました。
10枚もありまして、それをペロリ。
ご飯もなにも食えません。
ワインの酔いのここちよいけだるさに、床に身をよこたえるのでありました。

  1. マスカット風味の発砲ワイン・・って珍しいですね!

    でも こんな素晴らしいホタテが主役なら 是非
    スペインの<CAVA>を おすすめしたいところです
    メジャーなところではフレシネなどが スーパーで売ってますが
    違う銘柄の方が(安くても)美味しいです

    私は今夏、ポルノワインをも 楽しんできたいと思っています
    が、、ワインってやっぱり乾燥地帯が合いますよ。。
    こんなじめじめした地域には なーんか チガウ
    気がするんですけれど ・・・ 西人誰もが 暑さには耐えられる
    けど 湿気はキツイと言ってます でも この湿度は 美容には
    最適でもあります 年々感じております 有難き天然スチーム。。

    ●十傳より→日本の夏はアミド(蒸し暑い)ってイタ公さんも辛そうであります。たしかにフレットな地域こそ、ワインの味を楽しめますです。湿度が高いと濁りますですからね、お味が。しかし、それは考えないようにしていますです。
      

  2. ひぇーっ本日は秋の空でしたね。
    私は最近、大人しくしているのですがうまくスムーズにいくんですね。
    自己アピールが上手な人に憧れていましたが己卯生まれは静かなほうが腑に落ちるのかな?と思います。北西に旅行に行きましてから不思議と焦らなくなりました。
    同じホタテでも環境と育て方で味が違うのですね。

    ●十傳より→稚内のホタテは粒々が分かる感じです。三陸のホタテは舌に絡みつくような触感なのでございます。流される生き方ってのは自然かもしれませんですね。抵抗しても時期がこなければ、どうしようもないことがほとんどでありまして…。

  3. 今回は、藻屑と化してないのでしょうか?

    偶然にも、あっしは近所の刺身屋にて、
    気仙沼産「戻りカツオ」気仙沼産「まぐろの中落ち」韓国産「赤貝」
    などをキン冷えのスーパードライにて味わっておりました。

    気仙沼産が売れ残っておりまして、「いざ、試食」となりました。
    わがカラダは、赤身と貝を欲しがっておりました。

    ●十傳より→もちろん藻屑と化しました。藻屑化はもはや日常となっておりますようです。赤味と貝…意味深な食いものでありますですね。