2016
02.19

「鉢の木」という能がございます。
落ちぶれ武士の家に、旅の僧が大雪の晩に一夜の宿を請うのであります。
武士は粗末な料理をふるまい、そのうちに火が消えた囲炉裏に、大切にしていた秘蔵の鉢の木を焚いて僧を温めたという話。この僧がじつは、北条時頼で、イザ鎌倉のときに、その武士に褒美をとらせたという美談であります。

この話は、おそらく三国志からネタをひろったのではないかと思います。

玄徳がある貧乏な家で一夜を請うと、その主人は自分の妻を殺し、その肉を食わせたという不気味な美談がございますから。

日本では「鉢の木」の話がもてはやされますです。
こないだのNHKの「この国のナントカ」というヤツでは、日本人の原点は、この鎌倉のお話にあると司馬遼太郎が語っていたとナレーターしておりました。

見も知らぬ相手に、過剰なサービスをするのは身弱の食傷大過かもしれませぬ。
これも昔のお話ですが、女房の着物を質に入れて友達にお金を工面するということに通じますです。
「なんで友達なんかのために…」
と思うか(身内びいき)、
「友達なのだから仕方ないでしょうね」
と思うかで(友達・他人びいき)、
そのお方の命式がおぼろに見えてきたりいたします。

迷信だとか根拠のないデタラメと隅に追いやられている占いでありますが、何千年も改良されながら存在し続けているには、やはり、それなりの何かがあるのでありましょう。

佐倉市で、カウンセラーを人質にして教会に立てこもった男が逮捕されたらしいですけれど、カウンセラーはどのような話で、この男を納得させようとしたのでしょうか。善悪で、ほんの少しでも決めつけて男に接すれば、こういう結果になるのであります。
カウンセラーと易者は似ているような仕事をしておるようでいて、根本において異なっているのであります。

だいたいにしてカウンセラーは「困っている人の人助け」という意識で、エリート臭いのであります。それだけで「包丁でぶっ殺してやるか」と殺意してしまいますです。
易者は自分は人間の屑だという自覚がかなりあるはずであります。でなければ、ついに発狂してしまったかのおののき。とても「わたしは占いをしていいます」なんて公言できませぬ。亡父に「堕ちるところまで堕ちたようだな」と言われましたし。そこがカウンセラーとの差異といえば言えそうであります。

まぁ、いいさ。

私メは大運で食傷運が到来しておりますです。身強過ぎてますから丁度イイのではありますけれど。
で、来週は、いよいよ「金持ち前夜祭」
鉢の木の話を思い出したというワケであります。

  1. 昔話の美談は現代の感覚とは違い、やる事が極端ですね
    常々、占い師は 高度なカウンセラ-だと思っています
    ただ、先生のように深く力がある占い師であればよいのですが
    そうでない場合は 受ける側も良く見極めて
    占いやカウンセラ-に 振り回されないよう 心掛けなければいけないように思います
    来週なのですね 「金持ち前夜祭り」
    当日 何があろうと、どんな障害があろうと
    蹴飛ばし、投げ飛ばし、ボン投げて 会場へ駆けつけます
    待っていて下さい 王子様ぁぁぁ—-

      ●十傳より→王子というには、皇太子より老いておりますですが…。

  2. 小野先生講義お疲れ様でございます。

    本日も四柱推命初等科ありがとうございました。
    いちだんと深みが増し、そして難しくなってきました。
    新しいテキストもありがとうございます。

    ついに来週なのですね、金持ち前夜祭。
    先生のダンス、楽しみにしております。

    ●十傳より→少しずつ基本を押さえておけば大丈夫であります。

  3. 鑑定の時に身弱と告げられましたが、身弱、身強 意味がわかりません ^^;
    ただ単に健康の体質なのでしょうか?

    私は身弱ですが、日本特有の安いおセンチ話に殺意を覚えることがあります!
    御褒美がなかったら話にならない善意って、嘘っぽい話ですね。
    「一杯のかけそば」?とかに涙した人々など脳jの中はどうなっていたのかな。

      ●十傳より→舌を噛みたくなりますですよね。善意の人々の代わりに。

  4. お世話になっております。
    昨日は四柱推命初等科の授業ありがとうございます。本当です。新テキスト、解錠論は情報量が多いです。命占は各パターンごとに想定される状態を列挙しなければならないため必然的に多くなるのでしょうが、試しに市販されている台湾ご由来の著書の方の本(私の判断でまともな本方の本)の同内容を比較しながらお聞きしておりましたが、仰るように、市販本は分類で終わりですが、解錠論では想定状態まで読み解けるようです。これは一度、しっかりと自分の八字を使い総復習せねばと思った次第です。やはり、自分の八字に絶望し諦めて(明らかにして極める)じゃあどう生きる?なんでしょうか。
    おっと、今日、奇門遁甲初等科、いよいよ大詰。兵法の極み?行軍三奇ですね。
    引き続きよろしくご指導お願いします。

      ●十傳より→いままで明かしたことのないヤツまで述べてしまいましたです。

  5. 今日はありがとうございました。丑の話にて… 何を隠そう12月の丑日生まれです。ショックというか何というか。いやあ前向きにならなければですね

      ●十傳より→年と日と時間がどうかで決まるので、ショックになるのは早計でありますです。

  6. お世話になっております。
    連投失礼します。行軍三奇、これは凄いですね。まさに奇門遁甲の真髄という気がします。本日も誠にありがとうございました。
    引き続きよろしくお願いします。

      ●十傳より→ですよね。初公開したヤツがいくつかございまして、大損した気分であります。

  7.  お帰りなさいませ。
    盛岡はインフルエンザの流行真っ只中。
    私も昨日から流行に乗ってしまいまして体中痛く、悪寒と戦っております。
    ぜひお気をつけて盛岡をお過ごしください。

    ●十傳より→外部とは遮断し、塀の中に閉じこもる所存であります。

  8. 行軍三奇… 三奇は乙、丙、丁ですかね?行軍甲尊だったら確実に勝てると意味合いで思ったりします。

    ●十傳より→時盤の、立向、座山の作成法をキチンと記憶してくださいましよ。