2022
07.07

焼け焦げのないオムライスを作りたい!
日本の洋食屋でだしてくれるようなオムライスを。

「ケチャップライスの上に薄焼き卵を乗せればイイじゃない」
ダメだ。
そういうのではない。
ちゃんと、ご飯を焼き卵の生地に完全に包まっていないとダメだ。

卵だけの、さも中にケチャップライスが入っていそうなのに、入っていない簡単な卵焼きもダメでござる。
「なかから柔らかな卵がトロッとチーズと混ざり合って溶けだすのは好きだなぁ」
ダメだ、ダメだ。
それでは開運しないのであります。

なんどかチャレンジしているのですが、
「これだ!」
という完成品に至ってはおりませぬ。

そこで、本日は、気を取り直し、
「形になるまで頑張るぞ」
と、卵を20個も買ってまいりましたです。

火加減にコツがありそーだと分かるまで、卵4個が犠牲になりました。
あとは、中身のケチャップライスの量。
これで卵2個が哀れな姿に。

そして何とか、形となったのでございますです。
調子に乗ってナスなども添えましたです。

両端が割れてしまったのは、
「愛嬌、愛嬌」
味だけは合格。

さーて、これを橋頭保として、より完成に近づくまで、週に2回はオムライスに挑み続けたいと決めたのでありました。

そして、オムライスが麗しく、きめ細かな生地で艶やかに完成したあかつきには、あらたな幸運が舞い込むよーな気がいたします。

  1. 出来上がりの図を見ると火が強そうでござる。牛乳を少々卵に加えてよく混ぜてから、バターを引いて弱目の火で空気の穴を潰しながら焼くと良いでござる。卵が薄めでキレイに焼けるでござる。

    ●十傳より→おありがとーございますです。これから試してみますです。

  2. どーしてナスが存在しているのですか?
    何故にナス?

    ●十傳より→目を逸らさせるためであります。

  3. 牛乳が鍵でありまする!
    フワフワになりまーーーす♡
    オムライスって幸せな食べ物という感じですね^_^

      ●十傳より→なるほど、なーるほど。

    • 五行で見れば、 卵=土の黄色、ケチャップ=火の赤
      エネルギーもらえそうです!
      さっそく作ります^_^

        ●十傳より→もらえましたです。

  4. ナスの皮には抗酸化物質が含まれていて体に良いとは聞きますが
    焼きナスにするんだったら、皮をむいた、裸にしたナスの方が
    旨いと思いますんですが
    小野先生は皮のまま食う派ですか
    しかし、僕も色々な店でビールのおつまみに焼きナスを食いましたが
    焼きナス一つにしても店によっていろいろな流派があるんだなあ、
    とつくづく思いました

      ●十傳より→私メは皮がないと物足りませんです。完全な焼きナスは別ですが。

  5. とっても上手に仕上がったと思いますよ
    私も何度かオムライスを作ったことがあります
    昔ながらのオムライス
    一人前に対し卵2個使用し
    塩・コショウをし、よく溶いた卵をやや弱火で薄焼きにし
    まだ表面がうっすらと生の状態の時に火を止めフタをし
    ほんの少し蒸らして完成させます
    余計に火を加えない事によって、フックラとした薄焼きタマゴが出来ます
    ただ、炒めたケチャップライスを包むのが ….
    難しいザマス

      ●十傳より→ライスは、ラップで包んで固めましたです。

  6. 私は、牛乳が体質に合わないため
    豆乳を使います。
    自家製の酸っぱさを抑えたマヨネーズを、
    ほんの少し卵をほぐすとき入れます。
    ケチャップがない時は、明太子を豆乳でペースト状にして
    オムライスの上にかけます。
    でも、やはりオムライスは、ケチャップですよね。

    卵をふわふわにしたいとき、マイクロウェーブを使います。
    マカロニグラタン用の耐熱ガラス容器に牛乳等でほぐした卵を入れると
    形を整えられますので。
    でも先生のオムライスの方がきっと、
    美味しいと思います。
    目でお腹いっぱい!ご馳走様でした。

      ●十傳より→味は申し分ないのですが…。

  7. 以前、雑誌でニンニク料理やファーストフードのバーガー、週2日以上カレーライスを食べることは運勢的に良くないと記しておりましたが、月1〜2回程、偶に食べることは良いのでしょうか。
    普段は開運フードを積極的に食べています。

      ●十傳より→30過ぎたらファーストフードは控えめにしてくださいまし。

  8. カレーパンやカレーうどん、カレーラーメンなどは不運フードになるのでしょうか。

      ●十傳より→イエスざます。