2022
08.27

「オノの家には何か居る」
亡霊を否定する人も、口をそろえて言うのでした。
しかし、その亡霊たちが、家を建て替えると同時に、どこかへいなくなってしまいましたです。

建て替える前の古い日本家屋には、そこかしこに生ぬるい存在をキャッチしておりました。
リモート講義のために来た貰ったアシスタントは、ギクリと足が止まり、古い母屋に一歩も踏み出せなかったです。

たとえば、隣の部屋でひそひそ話が聞こえます。しかし、襖をあけても誰もおりません。しばらくすると、また声が。
声は、三cmほどの襖の間から発せられているよーでした。
また、友達が「出たー!」と腰を抜かしたのは、鏡。鏡の中を子供が横に走り去ったというのです。
しかし、それらは家族では日常的。
「おらほの家の幽霊は悪いはずがない」
除霊などは思案の外でありました。

無人の玄関先で、草履を脱ぐ音も、よく耳にいたします。

しかし、なかでも驚いたのは、お盆に仏壇の前に出していた雪洞が突如として点灯したこと。
コンセントが外れていたにも関わらずであります。

小人の幽霊もいたそーでして、障子のさんを、平安時代の装束をした小人が走っていたりしたそーでございます。

話せば際限がございません。
お陰で十傳スクールの講義での、これらの話題は尽きることがないのでありました。

それが昨夜、廊下の曲がり角で、なつかしい生ぬるさをキャッチいたしました。
廊下は、突き当りで90度に右に折れ、また90度に左に折れ、その角に突き当りの壁がございます。
灰色のマントをはおった何者かが、正座をしていたよーな。
ほとんど瞬間的でした。
性別もわかりません。
目の端でとらえただけで、ちゃんと見よーとしたら、そこには暗がりが沈んでいるばかり。この曲がり角は夜は漆黒の闇なのであります。むろん照明はございますが。

曲がり角のこのスポットに、甲冑を設置しようかと思っておりましたが、座布団がイイのかも…などと思ったのでした。

しかし…。
なんだかホッと致しました。
「やっと帰ってきたくれたのか」
と。

  1. 幽霊ってあれ何でしょうかね。微細な電気みたいなものだと思うのですが。
    話は変わりますが、リニューアル・マヤ占い。昔雑誌の付録で1項目だけ占ったことがあったのですが、3項目で複合的に占うんですね。当たってそうですし深そうです。

    ●十傳より→幽霊は脳が見せるものだと信じているのですが、そーでもないケースもあるので興味を惹かれますです。

  2. 猫の額ほどしかない我が家では全く気配もございません。
    しかし、一度だけ不思議な出で立ちの御仁が階段を降りてきて
    また、階段を上がっていくのを目撃致しました。
    亡父の胃癌が発見される少し前のことでした。
    検査入院した病院からいつの間にか後をついてきた模様です。

    ●十傳より→死神ちゃんでしょーか。

  3. 緑風荘より凄いですね。私なら玄関入る前から逆毛立ちますやん。でも あの小人の
    妖精さん見掛けたら せんせいみたいに
    ドエライ人になれるかも知れませんね。

      ●十傳より→妖精ではなく幽霊であります。

  4. 私も幽霊さんたちと暮らしています。
    日本人のような方がほとんどです。
    宇宙人のような方が多分一番近くで私に関わっています。

      ●十傳より→ですかぁ。

  5. 灰色のマントをまとったお方はなんだかやばそうな感じが致します…
    私は過去住んできたさまざまな家でいろんな体験をしてきていますが、安眠したいので最近そういう方々に近寄らないで頂く技を知りまして、今のところ快適に寝ています
    以前は鉄製の片開きのドアなのに、寝しなにガラガラ開くガラス戸の音がしたり。
    帰宅してドアを開けて誰もいないはずの部屋に踏み込んだ瞬間、誰かにドンと当たったのでびっくりして一歩引いたけど、目の前にはいつもどおりの何もない、まだ電気もつけていない部屋が広がるばかり。
    今の家も、寝る間際に頭の近くで誰かが2人かしましく話していて、眠かった私は「うるさい!」とどなったらピタッとやんだりと、邪魔にしか思えません。
    先生のような懐の深さは持ち合わせていないようです

      ●十傳より→しかし霊感はありませんです。

  6. 私は今までの霊現象で ラップ音や物が動く
    または、亡くなった兄に憑依されるという経験はありますが
    「幽霊」というものを実際に目にしたことはありません
    と言っても、目にしていても気づかなかったのかもしれません
    これは霊感の強い父が経験した中の一部の出来事です
    ある夜、若き父は生まれ故郷へと急ぎ足で向かっていました
    そんな中、前方より人影が
    それは父がよく見知っている「お富さん」という年配の女性でした
    父はそのお富さんの存在に気付くと
    「お富さん、こんな日が落ちた中、何処へ行くんだね」
    「ええ、東京に住んでいるセガレが今夜帰って来るもので」
    「バス停まで迎えに行きますんで」
    「そうか、暗いから気いつけてな」
    そんな言葉を交わした後、父が故郷の部落に足を踏み入れると
    部落では人々が集まりガヤガヤと何事があった様子
    父が「何かあったのけ?」と身近に居た人物に尋ねると
    「ああ、ノウちゃんか(父の愛称)、お富さんが入水自殺をし亡くなったんだよ」
    「重い病気を患ってな … そんで自殺したんだと思うよ … 」
    そんな衝撃な言葉が返ってきました
    「えっ!」ついさっき言葉を交わしたはずの老女の死を耳にした父
    部落の人の話によると
    東京で働いている「お富さん」の息子さんに悲報の電報を打ったので
    今、こちらに向かっていると思う
    死して尚、帰郷する息子をバス停まで迎えに行こうとする母の魂
    何とも切ない父の体験談でした

      ●十傳より→愛というモノは怖ろしいですね。