2011
10.22

画像は、先日、横須賀にいったときの一枚であります。

「プラザヨコスカ」という看板が、ひん曲がって、立体駐車場の壁面にせっちされていたのであります。

いやいや、もしかすると曲がっているのは看板ではなく、駐車場の方かもしれないと、見ていて奇妙な気持ちにさせられるのでありました。

「目に見えないモノは信用していないことにしているんだよ」
ある日私は、とあるカフェで、とあるお女性に首をふりつつ語ったのでありました。
そのお女性はスピリッチャルの信者でございまして、霊魂をしんじ、生まれ変わりを信じているのでありました。
「目に見えないモノしか信じないのは、心が狭いからよ」
瞬間的に、彼女の瞳に禍々しいいら立ちの炎がともったことでございました。

魂や生まれ変わりの話は、証明の付かない話題ですからも、語り合ってもキリがございません。結局は、彼女の言うように、「心の狭さ」という方向に、話がすり替わっていくのがオチなのでありました。

彼女との話は、ひとつの比喩でございます。

言いたいのは、
どんなにHが合っていても、心の領域になると、このようにかみ合わないことばかりだということなのであります。

看板が曲がっているのか、曲がっているのは建物の方なのか。
それでもピッタリと設置されている。

その哲学的なたたずまいに「ほほぅ」とばかりにカシャとシャッターを切った次第でございます。

東海道線のボックス席に男女がむきあって仲良く喋っていても、それぞれの背景は異なるのであります。お互いがお互いの肩越しに見ている風景は別ものであります。
それでも二人は愛し合っているわけであります。

それでべつに何の問題もないのでありましょう。

しかし、ひとたび関係がこじれだすと、見ていることなる風景が大きくクローズアップされるのでござるのでございますです。

「運命学なんて捨ててスピリッチャルを信じるべきだよ」
そのお女性は、会話に負けそうになり、悔しそうに目に涙をうかべ、私メをなじったことを、ひん曲がった看板を眺めて、ふと思い出したのであります。

目に見えないことを信じるという風潮がたかまりつつありますですが、世の中が変になったのは、ファンタジーとして受け止めだしてからのような気がいたします。
生まれ変われるから自殺しようとか、コロシたって自分のせいじゃない。前世が悪いんだ…云々。

快楽にひたるひとときだけが肉体と魂がひとつに融合されるような気がしないでもございません。

とあれ、いやたぶん…、この看板は、雨水なとが上に溜まらずに、自然に流れ落ちるように、あえて曲げてくくりつけたのだと思うことにして、その場を後にしたのでございました。

10 comments

▼コメントする
  1. デパ地下で ステッキを振り回して 怒鳴り散らしている
    老夫婦を見かけました 80位になるのでしょうか 
    よぼよぼですが 身なりはキチンとしてる 爺様でした
    怒鳴られているのは奥さんでしょうか やはり腰が曲がって高齢です
    注目の的でした 
    両手には お買い物をした紙袋を下げて・・・気の毒でした

    長年連れ添ったのでしょうか いつもこんな調子で所構わず
    怒鳴られていたのでしょうか 後ろからとぼとぼ付いていきましたが
    すっと 夫から離れて 脇へ曲がられました 
    正解よ!と心で同情してしまいました なんだか・・悲しいです。。

    ●十傳より→爺さまに限らず、勤め人が退職なさると、感情をセーブできなるなるモノのようであります。老妻よりも、やはり「アメリカめ!」と2発の原爆に対する復讐を固めてもらいたいものであります。

  2. 看板は真っすぐで、駐車場の方が斜めってるように見えます。
    柱と床?が垂直じゃないような…。
    ん?でも坂道だからそう見えるのか、先生の撮り方がそう見せるのか…。
    トリックアートみたい。

    見る人の感性や、背景と角度によって、どんな風にも見えそう。

    恋愛にも同じことが言えますね。きっと。

    だから、向き合うのは怖いんです。
    向き合うより、並んで、同じ方向と景色を見ていたら、見たくない知りたくない真実に気付かずに済むかなって。

    景色といえば、津軽海峡冬景色をうたうアンジェラ・アキに若干イラッとします。

    ●十傳より→国内のユニクロはさいきん、ガラガラでありますね。ユニクロ冬景色でありましょうか。

    • 横から失礼致します。
      pyonさんのメッセージに同感して思わずコメントをしてしまいました。

      「愛とは、お互いに向き合うことではなく、お互いに同じ方向を見つめることである」

      サン=テグジュペリ

      方向性が同じってことは・・・
      考えていること思想が同じってことになりますものね・・・
      心をひとつにできるって・・・とっても素敵なことだと思います。

      心をひとつにできる相手が・・・
      同性であろうが・・・
      異性であろうが・・・
      家族であろうが・・・

      そこには“愛”があります。
      “愛”を感じるから頑張れる・・・
      どんな時でも・・・どんな状況になろうとも・・・

      失礼致しました。

        ●十傳より→愛とは正常位ではなく後背位である…ついこうイメージしてしまいました。スミマセンであります。いや…「横から失礼します」と前置きがありましたから、前でも後ろでもなく、横からっていう深い意味だったのでしょうか…。

      • 藤小町さん、ありがとうございます。嬉しいです。

        うん。同じ方向に向かって、並んで一緒に歩くって、広い意味の愛情と、信頼があればこそ…かもですネ!
        藤小町さんの聡明かつ温かい人柄がよく伝わってきます。(^-^)ニコッ

        ●十傳より→と、いうことであります。同方向でも高低差は気にせずに、でしょうね。

        • 高低差くらい、あった方がいいでしょう…。

          背が高ければ、より早く遠くを読めるし、
          低い方は、足元の危険に気付ける。
          そんなイメージ。

          尊敬と恋がセットになってるあたしの場合は、特に、同方向で自分より多くが見える人と並びたいな。

          ●十傳より→わき見をしてたほうが楽しいような。というか、いつもわき見ばかりしているのであります。

  3. <老妻よりも、やはり「アメリカめ!」と>

    でしょ、先生。 何故老妻に当り散らすの?
    糞ジジイ死ねっ!と ステッキ奪い取って
    頭コツンとしてやりたくなりましたよ!

    これで 私の「一度はちゃんとした結婚を」の
    希望も ふーむ。。であります
    5年だけにしようかな~ 

    海外を旅してる老夫婦に憧れて・・10年だけでも、と
    夢を見てたんです 私は海外で写真を撮るときに
    老夫婦の後ろ姿や 美しいカップルが入る様にします 
    人に見せると「いいじゃん うまいね」と言ってくれます 
    ご利益もあるかも・・ですし~~

    ところが 最近はC国人が 何処にでも押寄せていて 
    いいフォトが撮れなくて困っています
    どけっ 邪魔だ さっさと行きやがれ~ って。。
    絶対入れたくないの だって風景と合わないから!
    (そうそう先生の船の時の写真みたいな あんな人達・謝!)

      ●十傳より→日本人が、かつてエコノミックアニマルと呼ばれしときも、躁国人のようでありましたでしょうね。歯ぐきのさだまさしが、どーして躁国を好きなのか分かりませぬ。息子の名前、大陸なんてつけちゃって、でござる。田原俊彦が困民的嫌われアイドルなら、躁国人は世界的嫌われ人種でありますね。ぜんぜんカッコよくないであまります。黒人より醜い。まるで日本人を見ているようであります。だから旅心をそがれるのでありましょうか。

  4. 自分のことはさておき、「~すべき」を連呼する方は、好きではありません。
    必死さは伝わってきますが、強迫神経症っぽいというか、逆に心の狭さをヒシッと感じます。こちらも意固地になって拒否し続けますと、実際、脅しの様相を呈してきたりします。「素直な人って、人の奨める物をとり入れて幸せになる人なのよ」です。言外に、「あたしの言う事をきかない素直じゃないあんたは不幸せになる人よ」があるのです。止して頂戴、怖いったらありゃしません。この手の方と会話を交わすほうが、よっぽど不幸になると思いましたです。
    その方にとって善かったものは他者にも通用すると考えての押し付けでしょうか?
    そうだとしたら、やや傲慢な気がします。
    人それぞれ、それまでの境遇で身に纏った価値観や感じ方があるのでしょうから…
    自分の価値観全てと合致する人などいないでしょう。
    価値観を無理に合わせよう合わさせようと互いに躍起になるよりも、どうしてそう考えるのか、感じるのかといった点に着目するほうが面白く、建設的な関係を築けるような気がします。どんなに深い関係が築けたとの自負があったとしても、自分でさえも理解しきれない自分がいるのですから、その人の全てを理解した気になるのは早計です。

    スピリッチャルと言えば天草四郎の生まれ変わりを自称するあのお方ですが…
    生まれ変わりみたいな話は、あたしには理解できません。
    8chの朝の説法みたいな彼女?の話は,
    あたしの中で賛否両論渦巻くものがあるのですが、
    そういう否な部分も結構好きで見ています。

    あたしは霊的なものを信じる派です。
    それは、どう考えてみても不思議としか思えない3度の経験があるからです。

    ●十傳より→霊的なものはいいのですが、これが宇宙人の話になると、もう耐えられませんです。「見える人にはみえる、見えない人には見えない」と最後にはため息をつかれますですが。

  5. 「目に見えないモノは信用していないことにしているんだよ」

    私がもっと若かったら、そう言った先生を軽蔑していたかもしれません。
    でも、私も今は、目に見えないモノは信用していないことにしています。
    そうすることで、だいぶん人生がスッキリします。

    かといって、別にスピリチュアルを否定はしませんけどね。
    スピリチュアル信奉者は、なぜ他人を巻き込もうとするのでしょうか。

    ●十傳より→不思議なことの70パーセントは理論的に分かることで、25パーセントは占いとかで対処可能。残る5パーセントが、どうしても解明できない事柄であります。5パーセントのために95パーセントを霊的なものとしてまきこんでいるのが現状であるようであります。

  6. 小野先生こんにちは。
    私は小さい頃からスピリッチャル信じてますよ。信じるとゆうより、「有って当然」ぐらいにおもってました。(霊感とか一切ありません)
    でも、友達や親にそういう話をすると、大抵引かれていたので人にこの話題をするのは禁止にしてました。
    なので、先生とは逆に今かなり生きやすいです(^o^)
    なぜ人は、ことスピリッチャルに関する事になると腫れ物を触るような態度になってしまうのでしょう?
    「私は納豆が好き!or嫌い」と何が違うのでしょうねぇ…

    ●十傳より→この世のだいたい70パーセントは常識で片がつくものであります。そして25パーセントは占いの分野でありましょうか。残る5パーセントが霊現象。そのように感じるのでございますです。

  7. お返事ありがとうございます。
    不思議現象が本当かどうか、という事で議論みたいになってしまうので、お互い反発してしまうのでしょうね。
    私としては、いつかもっと気軽に楽しんで話したいなーと思っています。

    ●十傳より→5パーセントの世界は、ほとんどの人が体験しているものであります。理屈で解決できないことなので、そっとしておきたいのでありましょう。