2013
02.03

イワシを焼くと、その煙や臭いは強烈であることから、邪気が祓われるということらしいのであります。

立春にイワシの頭を、家々の門に飾る風習は、関東にはまだ根強く残っているようでありますです。
スーパーに行きましたら、イワシと恵方巻きのコーナーがせつらえてありましたから、イワシを買い求めてしまいました。

イワシは鰯と書きますですね。
魚偏に「弱」とかいて、イワシ。
釣ると同時に死んでしまうほどデリケートということなのでありましょうか。

では、金偏に「弱」とかけば、それは日本人ということかもしれません。

女偏に「弱」とかけば、私メともいえますです。
そこでニヤッとされましたか。
男偏に「弱」とかいたら、それは誰のことやらですぞ。

昨年も一昨年も外国で立春を迎えましたから、ひさしぶりの節分でございます。

これから三寒四温で、ぬくぬくと春へと這うように進むことでありましょう。

ところで、忄偏に「弱」くなっていませんでしょうか。
つまり心が弱くなっていませんか?ということであります。

この一ヶ月ほど、21時過ぎになると、いろいろな方からの相談の電話やメールがございますです。
まだ悩みという形は、心の中で形成されてはおらず、けれどもどこか不安が沁みてくるという感じのようであります。
濁情や仕事や孤独感などに不安がひっついているようでありますです。

時代のなにかが変わろうとしているようでありますですよ。

  1. 時代のなにかが変わる…。
    うーむ。

    明日から新しい年ですものね。
    私も明日から生活がガラリと変わるので、とても不安です。

    でも、わざわざ不安材料を探して不安になってる気もする…。
    安心の種を探すあまり、余計な場所を掘りまくってるみたい。
    お家にある医学書を読んで、全部が自分にあてはまる症状に感じるのにも似てるというか。

    前に聞いた、「困ったことが起こったときに困ればいい」っていう先生の言葉、とっても安心します。
    座右の銘にしちゃおっかな!

    とりあえず明日は、新しい福ちゃんをむぎゅーして頑張ります。

    ●十傳より→それと友達を増やすのがイイという常識を疑うことが大切でありますです。人間関係を広げずに、自分守るという意識もきわめて大切なのでありますです。四柱推命で「官殺混雑」という用語がございます。男がたくさんいるために運命が狂うという意であります。人間関係に崩れない自分を確立することでありますですよ。

    • す、鋭い…。
      先生、なんでもお見通しですね…。

      人間関係に崩れない自分。
      私の場合、それを確立できたら、悩みの8割方はなくなります。

      人間関係に崩れない。
      これも座右の銘にします!

        ●十傳より→人は人を求めて集まり、人は人に傷つき去るのでありますれば。

  2. 先生は、人偏に「弱」でもあるような・・・
    お人よし。
    一人でニタついてしまいました。

      ●十傳より→私メの認識では、お人よしは人偏に「美」なのでありますが、それもやはりお人よしの証かもでありますですね。

    • お人よしは人偏に「美」、と言いきれる先生が羨ましいです。
      これでよかったのかしら? と
      後で釈然としない自分がいますので。
      今度から「人」「美」をイメージするようにいたしますです。

      ●十傳より→お人よしぐらいでなければ、幸運は得られますまい。騙されるものかと神経を尖らせているよりは、無防備がイイのであります。そしても仕返しはスープが覚めた頃に…。