2015
09.21

奇門遁甲に於いて、甲は甲尊というくらい遁甲の中心的存在なのであります。
王様と思っていただいて間違いはございませぬ。

乙、丙、丁は、その家来ですが三奇と呼ばれて身分は上。貴族的身分でしょうか。

この下に六義である戊、己、庚、辛、壬、癸が控えてございます。
この六義はチャンスさえあれば甲尊になれるのでありますが、三奇にはなることはかないませぬ。

そういう遁甲の理屈をちょっぴり知っていると奇門遁甲はクグッと身近な感じになりますですよ。

今回は、甲尊についてお話をいたしましょう。
甲は偉いのでありますが、天盤が甲は「青竜返首」の格があるだけ。乙なんかは地遁とか乙奇得使など色々あるのに比して寂しゅうございます。

乙、丙、丁が血筋のイイ家系だとすれば、甲は尊と奉られつつも。その出は、どこの馬の骨ともわからぬ六義という下層階級だからかもしれませぬ。
さて、しかし天盤甲はいろいろとお得なのでございます。
まえに「奇門遁甲考 青竜返首」でもお話ししましたが、その続きでございます。たとえ「青竜返首」ではなくても、天盤甲の盤には、八神の最大吉神である「直符」がセットでくっついているのでありますから。
もちろん例外盤もございます。

ものは試しに、拙著「奇門遁甲術入門」の巻末の遁甲盤をどこてもいいから広げてチェックしてみてくださいまし。

ほら、天盤甲とところに、きまって「符」とあるでしょう。それが「直符」なのでございますですよ。
配合の吉凶判定は、八神は九宮と対照させますが、直符は五黄との配偶だけがヤバいだけで、あとのどの九宮との配合も吉。

ですので、天盤甲の方位は、他の方位より優遇されているのでございます。

「じゃあ、甲の付く方位に行けばイイのですね」
と言われると、それは何とも…でございますではありますけど。

奇門遁甲初等科は、この奥へと進んでいくのでございまして、ブログではここまでしかお話しできませぬ。

でも、コレだけでも、なんとなく賢くなった気分じゃ、ございませんでしょうか。

陰陽五行説などを崩しつつ、生活密着的な解釈で奇門遁甲に接することが大切なのですが、これはまた次にお話いたしましょう。

18 comments

▼コメントする
  1. 9/18青竜返首をやってよかった…なんていうのはまだ早いですか?

    ●十傳より→ホイ。

  2. お世話になっております。
    休日はスカイツリーの夜景はなかなかでした。深夜帰宅ですっかり疲れまして、本日は墓参り、妻の実家挨拶の後は温泉で毒抜きし、スッキリです。あとはヒマラヤ岩塩をチーズにつけて晩酌予定です。
    昨日の講義のお話ですね。こちらのような原理的なお話に関連づけながら公開できない運用テクニックをいろいろといただきました。特にトピック的に印象にありましたのは歴史の事件との関連です。公の事件にしろ、自分の人生史にしろ、戦争につかう故意的な利用にしろ、自分の無知で無意識にしてしまった過ちにしろ、方位は確実に影響を及ぼしますね。時盤だって即効性ゆえ事故や怪我など瞬発的な凶器になり得ますし、奇門遁甲家相などの長期間影響を与えるものは、下手な引越し、新築、改築などをすれば刑務所の無期懲役に等しいかと。いや、死の可能性もありますからそれ以上ですね。益々、真面目にやらないといけないなと思った次第でございます。引き続きよろしくお願い申し上げます。

    ●十傳より→人はつねに動き続けます。そこに方位現象が発生いたしますです。ひとつの方位だけに意識を奪われると、その前後にとった方位を忘れるわけで、そこに大きな問題がございますです。

  3. お世話になります。

    20日(日)〜21日(月)と行きも帰りも(時盤)甲癸を使って、70km程のところへ1泊して来ましたが、応期が来ても何の変化もなし。

    いったい何がいけなかったんだろう?…と悩んでおります。

    ●十傳より→どのよーな目的で甲×癸を使用したのか考えましょう。使い方は間違っておりませんが、自分の仕事などに目的を合わせなければなりませんです。またボヤッと待っていても効果は出ませんです。

  4. 先生、こんにちは。
    一点、ご教示願えませんでしょうか?
    遁甲は、何故、「遁甲」というのでしょう?
    ずっと、疑問に思っていました。未だ、答えを見つけることができません。

    ●十傳より→甲はいわば王冠のよーなものでして、戊、己、庚、辛、壬、癸の六義が、その時々によって王冠をかぶるのであります。つまり甲になるのであります。遁は隠れる意味があります。甲に六義のどれかが隠れているわけであります。たとえば拙著「奇門遁甲術入門」のP384を開いていただきましょうか。壬子(壬遁)と記されておるはず。これは壬が甲になっている意味であります。なので、そのページの遁甲盤にはどこにも「壬」はないのであります。

    • 流石、小野先生! 快刀乱麻のようなご教示。よろめきそうになりました。

      甲尊だから、甲を隠す? の発想で考えておりました。
      九星気学の飛泊にも遁甲という言葉を用いる人と、それは間違いだという人が居られます。仰せの意味ですと、やはり、気学に使用するのは無理がありますね。それとも、別物の遁甲なのでしょうか。それはないですね。。。

      ありがとうございました。

      ●十傳より→遁甲のひとつに九宮があり、それが一白から九紫までございまして、それを引っ張って来て一派をおこしたのが九星派でありましょう。

  5. 最近、京都市内各地で中国人が我が物顔で大声出しまくりでしゃべるので頭にくる!!とはいえ、そうしたシナ系統の連中は奇門遁甲を使えません。文革で原本を捨てたし。日本人の僕は当たり前に吉方位を取りますが。早くシナ人には消滅してほしい!!

    ●十傳より→シナ人? 「人」と呼んでおるのでありますね。が、日本人は心では否定している相手からでも、お金だけは欲しくて愛想を振りまいているのであります。つまり京都人がシナ人を迎え入れているのでありますぜ。

  6. 先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

    当方サラリーで生活しており、命式から丙が使えないため、この方位が一番良いかなと思い使いました。しかし、応期が連休中であるため、何の効果も感じることなく、スルーしてしまうとのことでしょうか…。

    行き先では、神社にお参りして来ました。

    吉方位ほど、‟水をさすようなトラブルがある”と先生がおっしゃられましたとおり、
    神社のメインの石畳は、先日の大雨の土石流で通行止めになっておりました。
    ちょっとショックでした。

    ●十傳より→吉方位はなぜか阻まれるものであります。それを体感できたのは大したものでありますですよ。

  7. こちらに書いてよろしくない部分は●●●●●してください。

    ●十傳より→書いてダメなことは基本的にございませぬ。何でもコメントしてくださいまし。

  8. 先生、ありがとうございます!
    このような要を教えて頂けると、ちょっと賢くなった気がします(^^)

    なんとなく ハリーポッターの魔法学校の生徒のような気分です。

    ●十傳より→ですよね。えへへ。

  9. 先生、ご回答ありがとうございます。

    なんだか、急にお優しくなられましたね…。

    ●十傳より→たまたまでありましょう。

  10. 7/15丙丁で「肺が悪い」と文句を言われたり、8/26飛鳥跌穴で猛暑なのに扉が解放されてたり、9/1甲壬の大像吉で帰りが土砂降りだったり、全部妨害だったかですね。

    ●十傳より→妨害をむりくりに突破しなければいけませんです。

  11. 9月25日を調べたら1日のうちに2回も鬼遁の時間帯があり
    驚いているのですが、この日の鬼遁は爆発的な効果があるのですか?
    それとも効果はいつも通りですか?

      ●十傳より→最初のヤツは朱雀投江と同居。二回目のヤツは丁奇入墓と同居。使い物になりませんです。でも、よくお調べになりましたね。

  12. 今日、26日は、丁丁の上、鬼遁も付いて大吉の方位がありますね。でも、私は業務命令で午前中いっぱい仕事になってしまったので、行けませんでした。前々から、今日の鬼遁は予定していたんですが。全くついてないです。

    賢明な方々は、今日は9時から、きっとお出掛けで更に賢くおなり、なんでしょうね。
    いいなあ。私はなかなか賢くなれません( p′︵‵。)。。

    ●十傳より→アホの方がいろいろと楽しいかもですよ。

  13. ポッ (* ̄‥ ̄*)ゝ

    (*´I`*)v イエィー!

    ●十傳より→えへっ。

    • 小野先生、おはようございます。いつもご助言ありがとうございます。
      飛鳥跌穴、だったかな。今日の5時から7時の間に出発のはずが、ぼーってしていて時間ギリギリに。
      7時のなんと、5秒前に車で発進しました。こういった場合は、セーフでしょうか?またはアウトになりますか?

      ●十傳より→時差を考慮していただければ…。明石より東か西で時間の境をはさんだとき、違いますから。

  14. 明石より東なんでず。

    ●十傳より→であれば…になりますです。

    • !( ̄O ̄;)
      分かりました。
      7時の2〜3分前に出発しなきゃアウト。。

      根付く前にトボトボ帰ります。

      ●十傳より→飛鳥蹉穴、お女性にはあまり薦められない方位なので、運が良かったかもであります。

  15. 小野先生はじめまして。
    「奇門遁甲術入門」を愛読しております。
    その中でどちらが正しいのかわからないことがありますので、お教え願えないでしょうか。

    どこかで訂正していらっしゃましたら申し訳ありません。
    見つけられませんでした。

    P281の一覧表では甲×乙は凶となっていますが、P282の吉凶判定表の天盤×地盤では○になっています。
    どちらが正しいのでしょうか。
    教えていただきたいです。

    ●十傳より→解釈の分かれるところであります。とりあえず△としておきましょうか。