2022
04.15

明日は十傳スクール。
断易高等科。

そのなかで周易も扱うのであります。
断易なのだから、周易はしなくてもイイのではありますが、でも、それではちと片手落ちかなーと思いまして、さわりだけはと。

で、予習のために、高島断易を読んでいたら、これがじつに面白いのであります。

でも、この書は、高島嘉右衛門(呑舟)が書いたものではございません。
呑舟は実業家でして大成功した男であることは有名であります。
伊藤博文の養子に、自分の娘を嫁がせたくらいですから。

易は趣味。それでも高名ではございました。

高島の屋敷には、書生とか、食客がたくさんいたよーです。
その中に、柳田幾作という男がおりました。
旧帝大卒で満州をふらふらしていた男でございます。

これが文が立つのであります。

この柳田が、呑舟の実占例を整理し、さらに周易の原文の整理もしたのであります。
これが「高島易断」の成立の、知られざる事実であります。

じつは、この柳田。
高島暦をも作ったことは、まず知っているお方は限られていることでありましょー。

「高島暦」によって、貧乏易者の外占いで熊谷をして食いつないでいた柄沢という男を大富豪にしたのであります。

まぁ、それはいつかお話いたしましょう。

  1. > 「高島易断」の成立の、知られざる事実
    > 柳田が、呑舟の実占例を整理し、さらに周易の原文の整理

    そうだったんですか。知りませんでした。
    全て、呑象によるものだと思っていました。貴重な情報を、ありがとうございます。

    過去の西欧の科学的発見も、実は、科学者本人ではなく、妻や娘によるものが多いようです。

      ●十傳より→過去は記録されれば、それで決まってしまうところがありますですね。

  2. 先生は貴重な書物を、現在どれほど懐に収めているのでしょう
    同業者からしたら喉から手が出るくらいの貴重なモノもあるのでしょうね
    また、先生だからこそ分かり理解できる難題な書物も存在するのでしょう
    最近は占いブームらしく
    簡単に勉強して占い師になろうというネットのコマーシャルも目にします
    たんなる暇つぶしなら良いとは思いますが、そうでないのなら
    鑑定してもらうのも勉強するのも小野先生のような超一流の方ではなくては
    鑑定料も勉強料もドブ、いや肥溜めに捨てるようなもの
    時間もお金も勿体ない

    ●十傳より→占い師になるのといより、なってしまったのでございますです。

  3. 小野先生、しばらくの間体調が悪いので、自分は病気か卦を立ててみました。
     辰月乙未日(辰巳) 頤ー観
     辰月庚子日(辰巳) 昇
    どちらも、4コウの世コウは月建(や日晨)と同五行で力はありますが、
    3コウ飛神(または伏神)の酉官鬼が旺相して卦身がついています。子孫が弱いのも気になります。
    おまたの病気でしょうか?

    ●十傳より→かもですね。