09.28
おお、9月も28日でありますね。
残すところあと二日。
慌てて10月のボイドタイムをUPするところであります。
だいぶ、ボイドタイムが通常の長さに戻りつつあります。
10月9日と10日だけが、ほとんどまるまるボイドタイムというわけです。
月が魚座にあるときは、まだ要注意ということなんでしょうね。
もちろんボイドタイムが短いからといって、油断したり軽んじることは危険であります。
しかし、過度にボイドタイムを危険視して、すべきことをしないということも問題であります。
ボイドタイムの基本に帰って行動いたしましょう。
つまり、
●新しいことは控える
●重大な決断はしない
●この時間帯に会う初対面の人には要注意
だいたいこれを念頭にすればイイのであります。
2011年10/01(土)11h19m in蠍 ~ 13h43m
2011年10/03(月)14h38m in射手 ~ 17h16m
2011年10/05(水)15h00m in山羊 ~ /06(木)00h19m
2011年10/08(土)07h09m in水瓶 ~ 10h14m
2011年10/09(日)01h51m in魚 ~ /10(月)21h58m
2011年10/13(木)09h10m in牡羊 ~ 10h35m
2011年10/15(土)19h50m in牡牛 ~ 23h15m
2011年10/18(火)07h17m in双子 ~ 10h38m
2011年10/20(木)12h31m in蟹 ~ 19h07m
2011年10/22(土)21h35m in獅子 ~ 23h41m
2011年10/24(月)05h49m in乙女 ~ /25(火)00h50m
2011年10/26(水)21h19m in天秤 ~ /27(木)00h09m
2011年10/28(金)20h50m in蠍 ~ 23h46m
2011年10/30(日)22h32m in射手 ~ /31(月)01h40m
2011年11/02(水)06h02m in山羊 ~ 07h08m
2011年11/04(金)12h42m in水瓶 ~ 16h19m
月が魚座にある時は…何かと要注意なのでしょうか。
魚座(尚且つ天中殺中)の私はとにかく万事優れません(鬱…
●十傳より→ことし、惑星の多くが水瓶座および魚座に停泊し、それらの星たちの引力が、地球をいびつに引っ張っていたために、地震だの津波だの水の災害が多かったと推測されるのであります。その影響がまだ残っているだけの話。撫子さんは魚座とはいっても太陽が魚座というだけであります。必要以上に怖がることはありません。また天中殺は、四柱推命において、ほとんど無視してもかまわないと思うのであります。なぜなら天中殺の出し方にはいろいろとありまして、誕生日の干支からだしたり、生れ月から誕生日の干支をみて出す方法など様々。むしろ「ああ天中殺だわ」と悪いことを拾い集めて天中殺の影響だと受け止めてしまう方が危険かもしれませんですよ。悪いと思うことは、案外、先になってから幸運のきっかけだったりするものであります。健康にだけ気をつければ、それで十分なのであります。
<曼珠沙華まつり>に 行ってきました~
あさってで 単発のオフィスワークが無事終了~ ほっ
仲良くなった水曜休みの メンバー3人で 話題にしてた
埼玉にある 彼岸花の里にハイキングしてきました
(ウエストポーチにリュックの出で立ちではございません)
お天気もよくスッキリ爽快 赤!!!がとっても綺麗でした
でも 台風の爪跡が残っていまして 可愛そうでした
蓮の池、そしてコスモス畑 こちらは淡いピンクで可憐でしたよ
かんぴょう巻き持って行きましたけど おやきも食べました
「曼珠沙華」・・・娘の名前一文字あり この季節生まれです
親に似ず?情熱的ではありませんで とてもクールです・爆
帰りはもちろん せんべろ淑女会に早変わり 一人埼玉出身で
秩父の<芝桜の公園>も良いよ~と詳しいのでした
akikoさんの<金木犀>のよい香りのする公園にも行ってみたいです!
旅行も バックパッカーにユースホテルは わたくしNGですから
でも、今 山ガールなスタイルって可愛いですね・・ムリですわね、はい。
●十傳より→これから一ヶ月半くらいは最高の秋のハイキングの季節でありますね。花や紅葉もイイですけれど、風の音を聞きに行くのもなかなかのものでありますです
先生、ありがとうございます。
たしかにこの一年半、悪い事だらけですが、万事私を悪いと口裏を合わせて、結果それは自分達がどんだけ愚かであるかの証でありながら、その不条理を浴び続けているのが実態なんです。
後になってあんな事があった、こんな事を言われた…
事実が明らかになった時、当事者たちは嘘をついでても逃げて行くしかないでしょうに、
いい齢した「大人達」がなぜそんな単純な事が解らないかのように愚かな言動を獲る事が全く理解できません。「言葉」とは自分の内面を表現する物ですからね…
告げられた「天中殺」は残り半年。
貧血にもなりましたが今日も納豆にひじきを混ぜまして、朝からがっつり食ってなかなか上昇しない自分を支えてがんばるのであります。
ほんとに、先生、ありがとうございます。
●十傳より→ひじきは幸運食でありますです。海苔とかマツモなどもよろしいかと思いますです。海藻は、よい体臭にしてくれるようでございますです。
曼珠沙華、別名:彼岸花。
その年がたとえどんなに冷夏だろうが猛暑だろうが
その名のとおり、お彼岸にしっかりと開花させているところが凄いです。
「佃煮みたいであまり…」と巾着田へ行った母の感想。
数年前、どんなものかと巾着田へ。
確かにきれいなのですが、なんか有り難味に欠けるというか…
いつもの見慣れた風景
田んぼのあぜ道や土手に
ある日突如としてあらわれる
艶やかな赤
この曼珠沙華に感動を覚えます
●十傳より→彼岸花は、春に水仙のような葉を群生させ、それがいちど枯れ果てるのであります。が、そこから、あたかも死の世界から、手がのばされるように茎がでて血のような色の花を咲かせることから、あの世の花とされたのでありましょうか。
九星と断易…
掛け合わせて考えていいでしょうか?
例えばパチンコの運が勝負の日に九星的には高いのですが断易的には大凶だとしたら勝負には向いてないんでしょうかね?
●十傳より→イエスであります。命の占いで大雑把な運勢をみて、それを断易という偶然性の占いでフルイにかけていくわけであります。