2012
01.12

たとえば64階に行こうと思って、それまでは覚えているのにエレベーターに乗った瞬間に、何階だったかを忘れてしまう。

これが私メの習性なのであります。

それで62階とボタンを押し、途中で、
「しまった64階であった」
と気づき、あわててそのボタンを押すのでありますが、時、すでに遅く、1階まで戻ってしまうということが多々あるのであります。

なぜ、エレベーターにはキャンセルボタンがないのであろうか。

そういうドジな人間は皆無だからなのであろうか、などと、ふたたび同じエレベーターに乗り、周囲から「この人はおかしい人ではないか」などと怪訝な顔をされるのでございます。

キャンセルボタンのないエレベーターは、まるで人生のようであると、64階での打ち合わせのあいだ、ずっと哲学に耽るのでありました。

「やり直しのできない人生はない」
と高尚なお方から諭されると、たしかにそうだ、そうでないわけがないと心に勇気を吹き込まれはいたしますけれど、現実の人生は踏み出した一歩でほとんどが決定されるのであります。

いつだったか当ブログでご紹介したこともございますが、以前、漫画家として名をはせた知り合いが、「この仕事は潰しがきかないんだよね」とこぼしたことがございますです。
仕事を失ったというか、依頼の来なくなった漫画家はどうしようもないのであります。
そして、彼は現在、ラーメン屋を営んでおりますです。
ラーメン屋だって大変で、46歳から3年間修業をいたしたということであります。

「あっヤバいぞ!」
と気づいた時、キャンセルボタンのようなものがあれば、再起をもうすこし早くできたかもしれません。

仕事、引っ越し、恋愛、結婚…すべてはエレベーターと同じなのであります。

占っておけばというのは、占いに対する過信ではありますけれど、しかし、占い師というものは、教員や親や僧侶などより、人生パターンを仕事上、よく知っているものであります。

…とは言うものの、エレベーターに乗ったとたんに、何階かを忘れてしまうようでは、その資格がないかもしれませんですけどね。

  1. 潰しがきかない職業に「先生」というのも小耳にした事がございます。
    なるほど・・・と思えるフシが確かにありました。

    人生の“リセット”をする年齢が早ければ早いほど、やり直しが効くような?
    人生の半分を過ぎての再起動は大変だと身をもって痛感しております。

    出逢いを信じて前進すれば、晩年に「諦めず、妥協をせず頑張って良かった」と思える日が来るものでありましょうか・・・先生様。

    ●十傳より→お習字の先生から大学教授にいたるまで、そうですね、潰しのきかない仕事でありますね。出逢いも、ごく普通の出逢いが大切かと思いますです。晩年の生活の保障を求めようとして、著名な人と親しくなろうとしがちでありますけれど、そうではなく、ごく普通な人達とのたのしい出逢いこそが、結果的にしあわせな晩年につながるようなのであります。

    • ありがとうございます。

      ごく普通の出逢いを大切に、これからもご先祖様に生かされている事に感謝致します。

      ●十傳より→普通の出会いってのは、じつに心休まるものであります。普通の出会いは、野心がないからでありましょう。

  2. 私は潰されすぎて、いいえ、潰しすぎて、息も絶え絶え。日々、絶望です。死ぬ勇気もおきません。
    カードと福本銭にすがってます。

      ●十傳より→潰されを、「潰しすぎて」と原因を自己責任に書き換えたところに、きっと再起の何かがあるような気がいたしますです。けれど、あまり自分を責めすぎることもありませんですよ。

  3. リセットできるエレベーターもあるんですよ。政治家さん専用のものですけど。

      ●十傳より→ほれほれ、世の中の仕組みは、このようになっているのでありますです。

  4. 昨年の秋に、1Fボタンを他人様から押されました。
    「赤字会社の総務は一名でよかろう」と親会社の社長から業務変更を命ぜられたのでした。
    その業務は、仕事歴とかけ離れたゼロから出発しなければならないものでした。その際、「使い物にならなければお辞めいただく」と言われました。その一言に、脳内短気なあたしは〈あれ? 『答え有りき』ではないかいな?〉との疑問が湧き、頭の中が一瞬真っ白になりましたが、生活が掛かっていますから、「はい、頑張ります」と辛うじて形だけの言葉を残して退室しました。
    さて、あの一言をどう解釈したものか? 業務変更命令は、前向きに考えれば、その仕事を吸収できる能力があると期待されている証。後ろ向きに考えれば、首切りの予告。即ち、45歳の女に到底マスターできそうもない仕事を与えて失敗させ、首を切ろうというもの。社長のお腹の中はおそらく後者なのでは? 親会社をはじめとして大幅な人員整理が行われているようですし…と、被害妄想モードに突入して不安定になったりしました。でも今は、〈執行猶予をいただけたのだから、命ぜられた仕事を何が何でもやるっきゃない! 生活が掛かってんだから!〉と強暴な心境であります。とはいえ、このご時世、会社存続の名のもと首切りいとやすし、冷えこんだ業種だけに子会社解散だって無きにしも非ず…一寸先は闇です。
    12/4の荒んだ投稿は、こうした背景からです。気分を害された方、ごめんなさいでした。
    業務が変わって良いこともありました。比較的にマンネリな経理とは違い、毎日、無知の発見→知に変える という楽しさがあります。楽しいけれど、一石三鳥を望む欲張りな私にとって、仕事以外の日常生活で何の足しにもならない虚しいな知識です…まぁサラリーマンの仕事の知識のほとんどはそのようなものですけれど…。

    ●十傳より→赤字会社の経営者の願っていることは、不要な社員が自分から辞めてくれることであります。クビにすれば保証をしなければならないからであります。では雇用者はどうするか。与えられた仕事を60点くらいの成績で貫くことであります。満点を求めてはなりませぬ。満点でも60点でも、会社は10点程度の給与しかくれませぬ。満点はオバカのやること。自分の首を自分の手で絞めつけるに等しいのであります。どんなことがあっても辞めないという覚悟こそ大事なのでありますです。

  5. アドバイスを有難うございます。
    不要…当初後ろ向きにそう思いましたが
    国から助成金の類を受けている会社でなく、
    ひと月前の予告解雇すれば事足りたのに、それを実行しなかった。
    その点に経営者の思いがあるように感じます。
    現在、30点の仕事で180点の給料をもらっている状態です。
    ここで頑張ることをしないで、いつ頑張るのでしょう…バチアタリです。
    書面で解雇通知をいただくまでは辞めません。

      ●十傳より→その意気であります。揺さぶられてもしがみつくことであります。