2020
02.10

朝から仕事をしていましたたら、チャイムが。

宅急便のお姉さまが、小首を由高のように、心持ち傾げ、
「ハンコください」
どのハンコ? みたいなジジネタはやめて、素直に
「ありがとう」

箱を開けてビックリ、蟹さんでありました。
タグ付きの松葉ガニ。

いきなり仕事をミスしてしまいましたです。吉高由美子似のお姉さまではなく、蟹のために。

遠い福井の思い出がございます。
真冬の、冬の夜の福井。
電車がパンタグラフから火花を散らし、福井の街の交差点をまがったところにあるお店。
黒龍を冷でグラスに注ぎながら、蟹味噌を舐めていたのは、あれは福井テレビ主催のイベントで
「このまま帰るのは惜しいから」
と、ホテルをとった20年以上も昔でございます。

原稿を書くのが楽しくて仕方のなかった40代半ば。
まさかスクールを主宰する未来が待っていたとは信じられないのであります。

蟹さんも生まれて時には、私メの胃袋におさまる末路だとは思ってもいなかったでありましょう。

暗い琵琶湖の東側から雪に閉ざされた福井に入り、それから会場までどのように向かったのかは記憶にございません。本田美奈子がホールで歌い、我々はホールの片隅のブース。彼女はその数日か月後に亡き人になったのでした。

あの頃のメンバーも老いていることでありましょう。

黒龍を一升近く飲み、それでも飲み足りなくて、トドメのウィスキーのロックを7杯ほど、近くのバーで胃に流し込んだものでございます。

美人の産地であります。ただ下半身が豊かなのは、重たい雪を片付けるためでありましょう。ですからほっそりしたお女性には、
「気をつけるのよ」
バーのママさんが冗談めいて語っておりました。

繊細な松葉ガニのお味。瞬く間に四杯のカニさんは甲羅ばかりになってしまったのでございます。

ふと、幻のよーな福井のチェロの似合う夜の街の思い出に浸ったのでございます。

2020
02.07

新型肺炎だの、バカバカしい芸能人の不倫のニュースなどで世間は興奮しておりますが、気が付くと、もう春の花が咲いているのでありました。

マスク、マスクと地獄の底から手を伸ばしたところで、細菌兵器なのか、神のなせる自然淘汰のウィルスなのか、いずれにしても運を天に任せるしかないのであります。

それでも五輪五輪とムキになってますけれど、もしかすると、これが春の花を見る最後になるかも知れないのであります。

今年と同じ来年が来る保証は、何処にもなく、平和な来月の保証もございません。

人間が勝手に決めたモラルだのバカバカしいシキタリだのをかなぐり捨て、ケダモノの視点で見つめると世の中の景色がガラリと変わりますです。
来年は来ないのだ、明日も失うのだと思うと、
「くだらないことに時間をとっていた…」
と放屁をしたくなるのであります。

人生は、油断すると、したくもない事を強いられっぱなし。仕事にしろ、人付き合いにしろ、勉強にしろ。言いたいことを発現すると、「それは差別的ですね」とか指摘され、あわてて「すみません」などとドギマギと訂正することになるのであります。そーしないとお金を得られませんからね。
それでは、楽しい事はと言えば…なにもなし。おセックスと食事くらいなものでしょーか。あとの時間は、決して来はしない裕福で理想的な未来を夢見ることだけ。夢高の実現に努力したりうるわけです。徒労に終わるだけなのに。絶対に来はないというのに、「いつかは幸せになる。お金持ちになる」と、かたくなに信じるしかないのでありましょー。どーかしてますです。
その努力とやらが虚しい夢だと悟っているお方は、麻薬にしやわせを求めるのであります。。

のどかに梅なども咲いております。紅梅。
梅はいちど大気が冷え込まないと咲かないと言われていましたが、その説もどこかの知ったかぶりの学者のデマだったのかもしれませんですね。

すべては嘘。マボロシ。

バカ娘がパリに憧れて渡航すれば、東洋人種向けの列に並ばされ、黒人の税関に黄色い白目でジロリと見られ、レストランでも中国韓国人と同じ場所に案内される始末。それでも差別だされているとは知らず、チョコレート店の店員の足が長く、引き締まったお尻のハンサムなフランス人に一目惚れし、チョコのバカ買い。が、ジャポンの猿に似た恋人を「でも愛しているから」と自分に嘘をついて汚いkissなどを交わすのでありましょーか。
帰国後は「バリ、パリ」とフランスかぶれになり、のぺっとした顔を仏語の教室に通わせることになるのでありましょー。

新型肺炎は、それらに気づかせてくれるとてもラッキーな機会かもしれませぬ。

花も日本で咲いて不幸であるよーな、ないよーな。

2020
02.05

トンカツを食っていましたら、ふいに、
「あそこのタンメンだ!」
とクルマを飛ばしました。

134を平塚に向け、左手に春の海の眩しさを受けながら、
♪タンメン、タンメン、こんな日はタンメン♪
出まかせの鼻歌を歌いつつ。

虹が浜の交差点を右にハンドルを切りますと、「目的地」なのであります。

名物のオデブねぇちゃんに、
「わかめタンメンと焼きワンタン」
注文して待つこと、およそ10分。

出てまいりました。
胃袋にトンカツがあっても平気。

酢と塩味。麺はまるで素麺。およそタンメンとは違うのですが、堂々と「タンメン」と銘打っているので反論はできませぬ。

この麺を五本ずつ、チュルチュルするのが美味さをさらに際立たせる秘訣。
まわりの客や店員が奇妙なお顔で見られても、であります。

年に二度ほど、突如として食いたくなるタンメンなのであります。

海風なのか気圧が変化する風なのか、とにかく強風が吹き、お店の暖簾も引き千切られそーなくらいなのでございます。

勘定の950円を支払うと、もう何もすることがなく、汁までぜんぶすすりましたから、お腹はパンパンでありました。

ここでは新型肺炎の話題もなく、マスク切れり話題も遠いお話のよう。誰一人としてマスクなどしておりませぬ。

クルマにガソリンを満たしてやってから、知らない道を選んで帰るのでありました。

♪タンメン、タンメン、ランランラン、今日はしやわせ、タンメン食べたから♪