2024
05.12

5月の第2週の日曜日。
母の日であります。

流刑地に住まう老母にカーネーションを贈りました。

こんな老いた者の目をなごますために咲いたのではない、と花々は不満に思うかもしれませんが、そこは我慢していただきました。

花は美しくひときわ人目にふれ、多くの人たちを感動させることが幸福の究極であると、十傳スクールの四柱推命の講義で語っております。
根腐れを起こさず、害虫の被害にあわず、ほどよい水分と暖かな日差しと、やわらかな土の栄養を吸って気高く咲くという条件がそろって、はじめて乙日生まれの人はしやわせになるのだと。

しかし、もうひとつ大切な理想があるとすれば、甲木に巻き付き、どの花よりも高い場所で存在を認められることでしょか。

この最後の理想が、はたして流刑地の小部屋に飾られて達成させられるか。
この保証は守られることなく、やがて花びらをおとし散り枯れることになるのでありましょー。

もしも、流刑地の小部屋に悪い「気」があれば、枯れる時期は早く、良い「気」があったとしても、枯れる運命から逃れることはできません。

が、もしもモリオカの無人の実家を飾ったとしたらどーでありましょー。

スマホの見張り番を遠隔操作し、その実家の庭を眺めましたら、躑躅が赤く庭を埋め尽くしておりました。
誰の目にもつかず花々は一面に風に揺らぎながら咲いているのでありました。

「これでイイのだ」

贈ったカーネーションも庭の躑躅も、私メは見ることが出来ないのでございます。

  1. 私は飾る花はいつも長く持ちます。
    こまめに水を取り替えるということが一番ですね。
    不思議なことがあります。お金持ちの友人の誕生日などでたくさんの人が贈った花束の中で
    私がプレゼントした花束が一番長く咲いてるんだけど どこで買ったの?と聞かれたことが何度かありました。同じバラの花です。
    他の人の贈った花束は有名な高級店の花、
    私のは街の普通の花屋さんの花です。
    その花束が飾られる部屋は同じ、手入れする人も同じ、
    この差は不思議だと驚かれていました。
    私も謎に思っています。

      ●十傳より→研究してくださいまし。

  2. ご実家のツツジは赤く咲き誇っていましたか…..
    地植えの植物は人が居ようが居まいが毎年花を咲かせ
    虫たちに甘い蜜を提供しているのですね
    そういえば幼い頃
    ツツジの花を摘んでは チュっと蜜を吸ったものです
    ただ「蟻」という先客が居ないことの確認を怠りはしないようにして

      ●十傳より→私メも吸いましたです。