2010
10.31
10.31
関東に戻りまして、岩手県で買ってきた、辛み大根をさっそくオロシにしておるのでございます。
この紫色がなんともイイ感じではありませぬか。
紫色ではなく白いのもありますが、やはり紫色の方が趣があるようでございますです。
あとは蕎麦をゆでるだけ。
つまり辛み大根は薬味に用いるというだけの話なのであります。
なぁんだぁ、とお思いでしょうが、ほとんどの蕎麦屋でコレを使わないのはどういうことなんでしょうか。
これを蕎麦にのせて、すするわけであります。
刺すような辛さがたまりませぬ。
蕎麦のタレは、寒かったものですから、鶏肉でダシをとって暖かなものにいたしました。
大根はギャンブラーや芸能関係者からは「当たらない」と言われて敬遠されているそうでございます。
大根で食あたりにはならないところからの由来とか。
でも、悪いことにも当たらないと解釈すればいいのであります。
悪いことが起こっても、宝くじで三億円を射止めたいという気持ちはじゅうしゅう分かりますが、その当選確率たるや唖然とするほど低いのでございます。
ならば、当たらなかった原因を「辛み大根を食ったから」にかぶせて、まずはご賞味して欲しいのであります。
白いヤツならスーパーで見かけたことがありますから。
現地で買う生の果物や野菜は、野生の味がしますね。
私もラ・フランスを買って一週間経って皮を剥きましたらまだ固い固い!野生の味でした。
吉方位旅行から戻ったら眠くて眠くてボーッとします。
ただ、現実から逃げているだけなのかなーと思ったりもします。
●十傳より→逃げて逃げて、でも逃げれなくなったときに立ち向かうのもひとつの生き方であります。
紫のおろし大根は牡丹の花が添えてあるみたいです。
とてもきれいですね。
天然の色は意外と、びっくりするくらい鮮やかだったりしますよね。
赤紫蘇で漬けた梅干しの何とも鮮やかなピンクなど
いつも恐れ入ってしまうほどです。
こういうものに時折触れていないと、美的なものを感じる
センスは鈍ってくるのだと思います。
自然なものに触れることって大事なことだなって
つくづく思います。
●十傳より→じっさいの辛み大根は画像より、もっとキレイなのであります。