2011
08.12

朝から墓参りに出かけ、帰って来たのは16時過ぎでありました。

花巻の近くのお寺までいきましたから走行距離は150キロに達してしまいました。

フラッパーな祖母の後年の同棲相手、大矢権四郎の墓にまで花をささげたのであります。

死んでしまうと憎しみというものもいっしょに消えるものでございます。
そうではない相手もなかにはいるかもしれませんが、たいていは「あんなこともあったなぁ」と懐かしむ記憶に変換されるもののようでございます。

では、愛情はどうなのかとふと思ったのでございます。
憎しみが消えるなら、愛も消えてもいいはずであります。

さて、どーなのか。
いちがいには断定することは難しいのでありました。

死んでも愛する妻を迎えに黄泉の国に降りていったオルフェ。

けれど、仇を討つために死の国に、すでに死んだ相手を探し求めるという話をきいたことはございません。

いろいろな墓に手を合わせるたびに、故人の人生が果たして幸せだったのかどうかを考えるのでありました。
なにひとつ良いことがなかったはずの亡き叔母にも、楽しいことや嬉しいことがあったに違いないのであります。でなければ自殺していたはずです。

なにかのぞみがあるから人間は生きていられるのでありましょう。

ひまわりが芸術的に枯れておりました。
夏の死なのでしょうか。

地球が誕生してから生死を繰り返し、あっとうして死の数の方が多いのだという、いや死の数だけが残るのだという、しごく当たり前のことを、しばしば忘れるのであります。
死者はあわれだ、と思いこんでおりますが、じつは生きている方が哀れなのかも知れないのでございますです。

  1. 意味深ですね…

    もうおよそ二年もずっとそのままになっている事があって、
    柵やらなにやらあって、進展のしようもないのですが、

    もし、これで進展なくどちらかの人生が終わったら…と思うと、
    そしてそうでなく、お互いがそれぞれの人生を全うしたにしても、

    双方、心残りを抱える事になるのかと、

    けじめをつけられずにいる想いはこうしてこれからも宙を漂うのかと、

    枯れた夏の花、打ち上げられる花火、日暮らしの声…
    季節が動いていく、そんな時の流れの中にあって、
    二年もずっと何もできずにいるお互いを今じっと見つめている私です。

    ●十傳より→過去の残骸のなかにいま一瞬の現在があるわけでして、過去も一瞬の現在だったことがあり、計算すれば過去と現在は同数かもしれず、しかし過去と現在を同数とみることはできないのであります。死の匂いのなかに我々は生きていて、ああどうしようかとたたずむばかりでございます。指先がふれただけで人間関係の組織がガラリと変更されてしまうことを知りながら見つめ合うことも、それはそれでひとつの恋という関係かもしれませんです。

  2. >生きている方が哀れ…
    そうかもしれませんね。

    去年だったかな…。自分が死んでしまう夢をみました。
    夢だから、設定も演出もメチャクチャなのですが、雷に打たれて倒れてイタタタ…って思ったら死んでいました。

    死神みたいな人が、大切な人にお別れを言う時間を少し与えてくれたので、どこでもドアのような扉で帰宅するも誰もいなくて、
    行くか残るか、決断を迫られるのですが…

    あまりにもリアルな夢で、ほんとに死んだのかと思いました。

    夢診断(十傳流)では、雷に打たれるのは吉でしたよね。確か。

    ●十傳より→死ぬ夢も吉夢であります。新しい人生の局面を意味するのであります。

  3. マッチ売り 少女の逝きかた エクスタシー
    その日に焦がれて生きてゆく

    ●十傳より→夜の墓場はマッチが似合いますね。しゃがんだ浴衣のすその割れ目がつかのまのマッチの火にうるんだりして。