2010
09.10

DSCN5538

私は易者であったことを、ハタと思い出しました。

そこで、それらしきカテゴリーを追加して、易者らしいところも披露しなければ…と思った次第であります。

私の研究しているテーマをちょっとだけご紹介します。

 

占いで日本史を読み説いてみる、というのがソレであります。

けっこう面白いのであります。
日本史で、謎とされていることが占いというフィルターを通してのぞくと、
「なぁーるほど」
と簡単に解けたりするのであります。

今回のテーマは日露戦争。

 

占いには方位術というものがありますです。
なかでも「奇門遁甲」はもっとも優れたものとして、三国志のむかしから戦いに用いられてきました。


日露戦争でも、この奇門遁甲を馳駆し日本が勝利した形跡がございます。

 

では――

乃木大将の愚略のために無数の兵士を殺してしまった二百三高地のある旅順に目を向けてみましょう。


この旅順は、世界地図でみればわかるように、京都―旅順―モスクワと東西の一直線で結ばれています。

 

もし旅順に奇門遁甲の「座山」を有効に使い、そこに「造作」を施せば、日本側には吉を、ロシア側には凶を作用を起こすことが可能だという判断が、占いの知識がある人なら理解できるはずです。

 

座山とは、動かずに効果を招く方法です。

造作とは、その効果を出すために、ある方位に所定のものを埋める方法です。

吉を呼ぶときには、花とか甘草、

凶を仕掛けるときには、錆びた釘などを埋めます。


たとえば隣の家の人に危害を加えたいならば、隣の家にとって悪い方位に、たくさんの錆びた釘を埋めればいいのです。
反対に、自分の家の良い方位にドライフラワーなんかを埋めると、楽に幸運をつかむことが可能です。

おそらく、日本側の占い師は、旅順に大砲や人の肉や血を埋めることで造作効果を高めようとしたのではないかと思います。


乃木大将が、旅順をなかなか落とせなかったのは、能力がないからではなく、そういう軍の作戦だったとしか考えられません。

 

旅順の地を鉄砲や人の血肉でみたすことで、ロシア革命を誘発しようとしたのです。

事実、ロシア革命が勃発し、それが日本の勝利におおきく影響しているのは歴史上の事実だし、だれもが認める事実でもありますです。
 

攻撃の記録を調べると、奇門遁甲にじつに忠実であることが分かるのでであります。


西の方位、つまりモスクワの方位への攻撃をみてみますと、
●明治
37年9月20日→刑格

●同年1030日→六儀撃刑

とまだまだあるけれど、面倒なので省略。

とにかくロシアに悪い方位を選んで突撃命令が出されては日本軍の兵士は大地を血で染めて死んでいったわけであります。


そして同年
1126日にロシア側が戦格という大凶の方位が回ってきた当日、総攻撃が開始されました。攻撃はなんと12月6日まで続いたのであります。


この間に乃木に代わって児玉源太郎が指揮をとり、
12月5日に二百三高地を占領したのでありました。

 

これらの記録と奇門遁甲が恐ろしいほど適合するのは、もう偶然ではなく、じっさいに軍部には奇門遁甲の使い手がいたと考えられます。

 

それは誰なのか――

 

その人物を探る前に、次回は、日本海軍に目を向けることにいたします。


東郷平八郎 VS バルチック艦隊であります。

 

………疲れました。

真面目なことをブログに載せるという行為は疲れるものでありますね。

でも、十傳というヤツは、ボンヤリしているばかりでもないようだと思っていただけたでしょうか…。
思ってくれなくていいんですけどね。
たまには、こんなことも載せてみようという気になっただけのことかもです。

  1. 感服いたしました! m(__)m
    ●十傳より→ちと偉ぶりすぎましたですね。

  2. スゴイ!面白い!
    おヌードもたまにはいいですが、先生がお疲れになるくらい
    真面目なこと?も、もっともっと載せて下さい。
    ●十傳より→占いの新しい分野でもあるかと思いますです。

  3. こんにちは!昨日は母も一緒に「気」を受け取りました。
    涼しい夜空でしたありがとうございます。
    日露戦争にも奇門遁甲を使われていたのですね。
    父の実家の菩提寺から頂いた過去張には祖父の兄三人に「日露戦争没」と記されてありました。
    よその土地で亡くなる方は多いのですね。
    9・11ご冥福お祈り申し上げます。
    当時、私は入院していたので知りませんでした。
    ●十傳より→本日は私の老母の誕生日でもあります。

  4. それはそれは恐れ入りました。
    お母さまはうさぎ年生まれなのでしょうか?
    ライブドアブロガーとピックアップされダブルでおめでとうございまする。十傳先生の人徳ですな。
    私の知り合いも本日34才の誕生日でした。
    12月は忙しいのう・・。
    ●十傳より→ありがとうございますです。ちと緊張をばいたしておるのであります。

  5. 昨日は有難うございました。
    ネボケながらも受け取れた気がします。
    クレジットカードを作れない方は、
    http://bit.ly/cT8jBE
    ここでしたら作れるのでは・・・。
    ●十傳より→おお、これは役立つ情報であります。ありがとうございますです。

  6. いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
    皆様にお願いです。
    ■メールアドレスは、そのまま表示されてしまいます。
    大切な個人情報になりますので、入力されませんようお願いいたします。

  7. お世話になっております。
    神田、例の鰻屋にてダブル丼、1850円でこれはゴージャス。本テーマでぐぐってましたら先生も大分、ブログ遍歴あったんですね。旧サイトなど勉強になりました。
    で、その人物は、私は伊藤博文公のマブだった高島さんかと適当理解でしたが、飯野吉三郎さんでしょうか?うん、秋は食欲、読書です。

    ●十傳より→和製ラスプーチンなど魅力的でありますが、あれは私メの創作でありますです。

  8. 十傳先生

    毎年お世話になっております。

    日清日露は日本は勝利しましたが、その後の、日中戦争~太平洋戦争ではボコボコに負けています。
    これは、日本が日露戦争時代の遁甲や他の呪術が使えなくなったということでしょうか?
    継承者が死んだとか、為政者の方針が変わって失脚したとかでしょうか?
    日清日露から日中~太平洋戦争の、運気の転換の理由が気になります。

    ここらへんの日本がなぜ負けたのか?は今後の日本の未来に関わると思いますので・・・。

      ●十傳より→易者の歴史を研究してくださいまし。

    • 丁度、その時期に死亡した易者だと高島嘉右衛門が思い辺ります。
      彼が奇門遁甲の術者だったと言うことでしょうか?

      ●十傳より→いえいえ呑舟は実業家ですから。当時は占いや催眠術の大流行で、現在は歴史の埃の下に埋まっておりますが、一人ひとり発掘してみてくださいまし。