01.10
たしか秋に、暖冬という長期予報でしたが、日本海側は記録的な大雪。
高速道路には300台ほどの車が30時間も動けない状態が続いているとか。
東京では疫病の大流行でございます。
リモート講義をして気が付いたのでありますが、大雪などで消費電力が限界を超えると、PCなどの家電はストップしてしまいますです。スマホもバッテリ切れ。
おまけに輸送が途切れてしまうと、そこでアーメンとなるのであります。
今回の大雪は、その警鐘かもでありますね。
野菜のなどの高値が予想されますが、そんなことはどーでもよく、外も地獄なら、部屋の中も地獄。雪だけの話ではなく、大雨、猛暑と続くのであります。
のん気に、仕事はテレワークなどと気取ってはいられない事態へと突き進むかもしれません。
これで噴火して火山灰が降ってきたら、それこそ、
「避難しなければ」
の事態に迫られそーでございます。
「アスリートは可哀そうだけれど」と枕詞で五輪即刻中止を、と求める声が日に日に高まりますが、一度として選手が可哀そうだなどと思ったことはございません。醜い腋毛をふさふささせて鉄棒をグルグル回ったり、
「なにが面白いのか」
目をそらすばかりでありました。
そーいうお遊びはお仕舞にしてもイイのであります。
様々な災害は、じつは一本の線によって結ばれていて、
「いい加減に気づいたらどーなのだ」
宇宙の向こうから発信されていると考えると興味深いのでございます。
築き上げた文明が崩壊し、枯野がのこり、
「あれはなに?」
幼子の指さす向こうの、倒壊したスカイツリーの残骸に、
「欲の象徴なのだよ」
鍬の手を休め、ふたたび芋畑に精をだすことになったら、もしかすると、それが本当に求めていた生活だったと思い出すかもしれませんです。
スクールの帰り、茅ヶ崎の駅で激しく咳き込む男が階段を下っていきましたです。
全部の人類をすべて一度ご破算にするべきでしょう。
●十傳より→それがイイであります。
小野先生、先生の一信者として、毎日楽しく、拝見いたしております。
僕も先生と全く同意見です。オリンピックなど,政治家の宣伝材料としか言いようがありません。「オリンピック見たさに、大画面テレビを買う」という話を耳にしたことがありますが、とても正気の沙汰とは思えません。スポーツしたけりゃあ,山の中で一人で走り回っていればよいのです。中年男がジャンプ台から飛び降りて大記録で涙。。。いったい何が感動なのでしょうか。それはさておき、京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の森の顔をテレビで見るたびに吐き気がします。あれはどう見ても、カバの生まれ変わりですよ。何とも嘆かわしい世の中です。
●十傳より→障害者もへんに図々しい感じでありますです。
何年か前
非正規の人が街頭インタビューで
もう一度戦争が起こって欲しい
いまのものが壊れたら俺にもチャンスがくる
と言っていたのが
現実になって感慨深いです
●十傳より→戦争は必要悪であります。
インターネットの世界も怪しくなってきました。生の知人が頼りです。
●十傳より→はやく死んだほうがイイかもしれない時代であります。
中国人・半島人専用の刑務所でも作った方がよさそうです。死刑とリンチしかないとか。
●十傳より→無断で島を使っている使用料も取らなければ。
医療従事者のグチをよく聞きます。残業増えすぎで倒れそうとか。
残業手当てもらってるのに。ボーナス減ったとか。減収企業なら当たり前です。もらえるだけマシ。ブラック企業でもないでしょーに。
病院は企業じゃない!とか言いそうですが。お金となると、人なんですね。やはり。
使命感で従事してる!とかスゴイ言葉聞きますが、政府やマスコミも人心への刷り込み下手すぎますね。
と、内心思います。
なんでさっさとロックダウンしないのでしょうか?どうせヤルんでしょうに。
●十傳より→が、もしも貧乏で不運のお方が鑑定に押し寄せたら、私メはどーするだろうかと考えましたです。
戦争してもアメリカに手で握り潰されるだけです。蟻駆除みたいに。
ネットでの買い物も品切れが多くなってきてます
人気商品はネット上ですぐ売り切れるので欲しいものは早めに多めに注文した方がよさそうです
●十傳より→パワボ3世を担当者に送らねば。