2024
12.02

五代前のお方が建立した墓相を診に行ったのであります。
頑丈な墓石であり、時の経過による風化は多少、見受けられましたが、
「合格!」
問題なしでございました。

大変なのは、子孫でございましょー。
五代前は大金持ちで土地の有力者で、こんな豪勢なお墓を建てて満足でしょーけれど、この維持管理だけでも、腹の立つくらいの費用がかかるはずであります。

墓相は問題がなくても、子孫の金運は脅かされ、心配の種となりますです。

墓は一代一基。
祖先の墓よりも小さくすること。

この二点の意味が分かるのであります。

もう、演歌歌手を呼び、墓をステージにして観客からお金をいただくしかないような墓でございました。

墓相も家相も、足を使います。
この日だけでも110,000歩以上を歩いたのでございます。

疲れたつかれた~

  1. 立派なお墓ですね。
    神社みたいに見えます。
    ご先祖様の すごさが分かります。

    ●十傳より→子孫は迷惑。

  2. 11万歩!グルグル歩きながら何それと判断されているのでしょうか。
    ちなみに、墓相の良し悪しは何かに影響するんですか?

    ●十傳より→金運、健康運などであります。