2014
12.29

ギャンブル誌のお方と、昔の話をいたしました。
「オノさんが監修を始めた年齢を五歳も上回りましたよ」
と語られ、
ああ、あれは1995年頃のことであったなぁ、と懐かしくなったのでありました。
太田出版からの雑誌だったのが、編集部一同が独立し、小さいながらも出版社を結成したのでありました。
「オノさんはどっちにつく? 会社か我々か」
と詰め寄られたのが昨日のことのようであります。
「親しい方につくよ」
と答え、あわてて東北沢のワンルームマンションの事務所を閉鎖したのでありました。だって月々の監修料がしばらくは途絶えるからであります。

まだピッチもほとんど普及していなかった時代でありました。
その後、いろいろな雑誌からの依頼が増え、携帯のサイトの占いもあり、なんとか食いつないでこれたのでありました。

自慢できることはただ一つであります。
占いのヒラメキがスパークすること、コレなのであります。

時が過ぎ、忘れっぽくなり、老眼鏡のお世話になっている昨今、もはや引退の時期も数えはじめていたのでありますが、突如のように、断易の「納甲表いらず」の方法がヒラめいたのであります。

まだ、すこしは大丈夫かもしれぬ…と、ちと自信が付き申した。

1月3日の「断易秋組」では、この方法をご伝授いたす所存。
断易での最初の壁は、卦に12支と6親をふる作業なのであります。
これさえスムーズにいけば、しめたもの。

さあさあ、正月早々、開眼が待っていますぞ!

  1. 1/10の一期組にもご伝授願いたいです!
    今さらと仰らず何卒何卒。

    ●十傳より→しからばコッソリと。

  2. 夜間組にも是非ご伝授いただきたいです!!
    どうか宜しくお願いいたします。m(--)m

    ●十傳より→了解であります。

  3. 秘伝の奥義、其の一をご伝授頂けるとは、お正月早々、幸せカードの威力でございます。精進して参加させていただきます。

    ●十傳より→秘伝にもまだなっていない私メが思いついたアンチョコでございますです。お楽しみに!

  4. お世話になっております。おめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    いや〜今日の講義は、また断易の深みに入ってきて楽しかったです。
    例の表、素晴らしいですね。
    三ヶ日ながら、きて良かった!と感謝の一念でございます。
    引き続きよろしくお願いします。

    ●十傳より→断易という毛玉を一本一本ほどいていくように講義したいと思っております。