2024
03.30
03.30
4月20日からスタートする、十傳スクール「天文六壬神課占術」のテキストが完成いたしました。
画像の二種に加えて、720の課式表が付され、やがて発送されるのであります。
六壬表なるものが上に写されておりますが、これは受講当日から占える実践向きの表なのであります。
むろん詳細にいたる解釈はお勉強が進むにつれて解明されることになりますが、
「いますぐに」
という需要も考えまして、至急に表組にしたのでございます。
さて、お申し込みはそろそろ閉め切ろうかと思いますです。
4月5日に締め切りますです。
六壬神課は、12天少将星と六親を組み合わせて解釈するものでございまして、断易を理解するうえで非常に役立ちますです、私メは、そーでしたけれど。
語彙が広がり。12天将星(断易では六獣)の意味が解明するという広がりがあるのであります。
まぁ、よくよくお考えの上、受講をご検討くださいまし。
私メは老僕に達しましたが、テキスト作りに没頭する集中力が残っていたことに驚きと、しやわせを感じましたです。
国税局のホチキスなのですね
●十傳より→よくお気づきでしたね。
六壬神課楽しみです。ついていけるか心配ですが。
●十傳より→大丈夫であります。
占い師としての人生と
奥義を残したいテキスト作りが楽しかったということですかね。
若くても、没頭できる程の楽しみがない人を
老僕というのではないでしょうか?
まだまだ素敵な恋をして、
そのエネルギーで御講義を
楽しませてください!
●十傳より→では存分に。
国税局のホチキス???
●十傳より→なにか…。
ホチキス、貰ったんですか ?
まさか、マンビキじゃないですよね
●十傳より→ギッたのさ。