2022
04.24

年齢がいくと、初めてのことはあんまりないと思っているのですが、
「いやいや、今日という一日は、おまえさんにとって人生初めての日じゃろー」
などと禅問答っぽくしゃべる瀬戸内寂聴気取りのバカ者がおるかもしれませんですね。

でも、初めてのことにぶつかると、
「いまさら始めても…」
腰が引けるのも事実なのであります。

さる高名な気学家が、晩年に、自分の誕生日が違っていた事実に直面したとき、
「しかしなぁ、いまさら四柱推命を学ぼうとは思わんのだよ。いまのまま気学でいくよ」
と漏らしたことは一部では有名なはなしでございます。

私メは…。
生まれて初めて、耕運機なるものを体験いたしました。
それはもう滑稽でございましたでしょう。
通りかかるオバさんも女子学生も唖然としておりましたから。

モーターというのか、エンジンというのか、とにかく耕運機が勝手に進み、へっぴり腰でハンドルを握っているのが精いっぱい。
うねうねと耕運機が動くのでございます。
荒馬に翻弄される老人の図、そのもの。
説明書を見ましたら、移動時と、耕運時の、何かを変えなければならなかったよーでありますが、いまだによく分かりません。

しかし、耕運機を使う前に、スコップで固くなった土を掘る作業があり、いやいや、その前に草取りも致しましたから、そこで完全に体力を消耗したのでありました。いやいやいやいや、まず耕運機のモーターを回すまでもが一苦労。
いくらスターターの紐を引っ張っても、うんともすんとも言わず、こちらの息はゼイゼイ。気持ちはイライラ。

耕し終えたところで、もうバテバテでございました。
が、そこからが根性。
牛乳を一気飲みしまして、畝作り。

さらには種芋を植えたのでありました。

なんだか遺跡後の発掘現場みたいになりました。
渦状の畝なのでありました。

問題は、はたしてイモが出来るのかどーか。
しかし、それはまた別のお話。ここで心配したところで、どーなるものでもございませんし。

とにかく、耕運機を『幸運記』とダジャレたところで満足したのでございました。