2025
03.20
03.20
やっとのことで、4月からスタートする十傳スクールの講座の、各テキストが出来ましたです。
今回は、とくに四柱推命初等科の組み直しなとで、手こずりました。
あとは発送。
これもまた手書きの発送になりますから、神経を要するのであります。
しかし、ホッとしたせいか、疲れが取れましたです。
事務所からの帰り際、冷たいお酒が欲しくなり、冷蔵庫から、四合瓶を。
テコテコとつぎ、グビリと飲んだ、のど越しの良い事といったら、形容できませぬ。
ふらふらしたところで、日本酒のあとには、蕎麦であろーと独り決めし、神楽坂駅脇の立ち食い蕎麦屋に直行。
けっこう混んでおりました。
蕎麦湯を腹に収め、地下鉄に乗り、東京駅から東海道線に。
礼儀正しい外国人がおり、
「ふむ、よし」
というように頷いてやったのでございます。
包みにつつんだテキストを忘れぬよーに、その時はほろ酔いも醒めておりましたから、大丈夫でありました。
スクールの開始が待ち遠しいのであります。
テキストご執筆お疲れ様です。
一点、確認したい事があり、コメントを投稿致します。
本日3/20(木)の時盤の例外盤は「啓蟄」が節気で合っているでしょうか。
今年は立春が1日早かった事や、「春分の日」という朝刊メール件名で、少し不安になりました。
スクールに抵触する場合は不掲載で構いません。
よろしくお願い致します。
●十傳より→啓蟄であります。
御礼が遅くなりました。
ご返信を拝見し、使った時盤が鬼遁である安堵が得られたので、
それに沿った行動を続けられました。
ありがとうございます。
翌日、2年ぶりの昇給を知らせるメールが届いていました。
喜び舞い上がった後、
受信時刻が応期と一致している事に気付き、
先生の奇門遁甲の正確さに震えが止まらなくなりました。
今月の鬼遁のパワーボックスは接着剤を塗って固定いたしました。
本気で人生大逆転を狙ってみます。
●十傳より→活用してくださいまし。