2025
03.22

盆栽を趣味にもっているのではございません。

人混みが嫌いだからであります。
桜を見物するなら、一人きり。これがイイのであります。

可能であれば、高い塀で囲った庭に、一本の桜木があり、満開の桜を一人で見たいのであります。

桜の話をしたいのではありません。

孤老の時をどのよーにして過ごすか。
すこしリアルに考える時が来ているのであります。
二つの選択がございます。
●共通する趣味を持つ老人たちと和やかな時間を大切にする生き方。
●一人の時間を楽しむ生き方。

私メの生年月日からすれば、後者でございます。
団体行動は難しい命式なのであります。

ただ、孤独を維持できるのか、これが問題。
孤独の時間を楽しむとは申しましても、ある時、耐えられないほどの淋しさに襲われることはあるはずであります。その淋しさに負けて、集団に混じってしまうと、純粋な一人の時間は汚れてしまいます。

また、老人たちと和やかな時間を大切にする生き方を選択したとしても、ある時には、一人きりになりたくなるはすであります。そこで集団を拒否してしまうと、変な噂が飛び交い、また当人もその噂に悩んでしまい、やはり生き方が泥みますです。

私としては、人間になる前のお女性は「たまには」必要であろうな、と考えております。
数人の、30代から60代のお女性。
「たまには」一人の部屋に桜が咲くのも悪くはない、なのであります。

そのためには、清潔さと、特技と、いくばくかのお金。

  1. 生き方をよりよくするためにも、奇門遁甲を上手に使いたいものですね。そのために日盤を使用しに旅行に来ています。ただ、昨夜23時以降にホテル自室のベランダに出てしまいました。。。これはもう効果無しと判断した方がいいのでしょーか。

      ●十傳より→その程度なら大丈夫であります。

  2. お返事ありがとうございます!気が気ではありませんでした。

    ●十傳より→ご安心くださいまし。