2015
05.25

こげな文集が納屋から出てきたのでありました。

小学校二年生の時のモノらしく、文集のタイトルは「ぼうりょく」。

よくこんな作文を提出し、教員もそれを受理したものでございます。
いまならば大変なことになっていたかもしれませんです。

内容もタイトルに劣らず、過激でございました、だれそれを泣かせたとかのバイオレンスで満ちているのでありました。

コクトーに「恐るべき子供たち」という作品がございまして、「へへぇ」などと映画化されたものを鑑賞した記憶がありましたけれど、なーに、自分の作文だって負けてはおりませぬ。

温故知新とはこのことかもですね。

良き時代だったのかもですが、イジメられている方はたまったものではございませんね。

が、もしかすると、原点はいまだに変わらないかもであります。

まだまだ手ぬるいので、ガンガン書かないといけないかもとも思い、元気がつくのでありました。

納屋には、もっと変なモノが隠されているよーな気がいたしますが、刺激が強すぎ、仕事が手につきませぬ。なので今回は、このくらいにして原稿にとりかからないといけませんです。

今回のモリオカは草取りだの来月の法事の手配など、妙に疲れているのでございます。

おっとと、「ぼうりょく」だけをご覧になると、50年後の私メの人格も疑われるのではと、つい弱気になってしまいます。

が、当時は腕力がないとバカにされる時代でして、上級生から呼び出しを食らうことも視野におき、勢力をつけているところを見せて、上級生たちの圧力をはじき返さなければならないのでありました。

では、次の作文をご覧いただき、私メにも自制心があったことを証明したいと存じますです。
運動会の作文であります。

冒頭の「それから見るのでした」は、自分は運動会が嫌いで、とくにダンスが大キライ、そして他の連中の演技を見るのが嫌いだという意味であります。そういうことが前のページにぶつぶつ書かれております。
どーです。
おとなしく他の学年の演技を見ていることがお分かりかとおもいますです。

どーです。自制心もあったのでありますし、現在とて、ちゃーんと備わっておるのでございますから、「三つ子のタマシイ百まで」などと言わず、ご安心くださいまし。

ふー、マズイものを見せてしまったよーな気がいたします。
いずれ削除せねばならぬかも、などとも感じておる次第でございます。