2021
07.06

明日は七夕さんですね。
七月七日で、本来は旧暦ですから、お月様が三日月。
でも今年は新月の近い二十八夜なので、晴れて空が澄んでいれば、天の川を仰ぐことが出来ることでありましょう。

幼い頃は、モリオカでも手が届くほど近くに天の川が夜空に広がっていたものであります。

七夕は奇数日が重なる五節句の一つでして、邪気払いの一つでございます。
「七」は「亡」に似ておりまして、ダブル亡。双亡というわけでございます。
私メだけの説かもしれませんけどね。

願い事を短冊に書けば、その願いが叶うという習わしもございます。
しかし、この「願いを書く」という風習が、問題かもしれませんです。

そもそも人形(ヒトガタ)とか短冊というものは、汚れを祓う儀式のためのものでございます。
それらは火で焼かれたり川に流されたりいたします。

七夕の短冊も同様でして、竹ごと、海や川に流されるべきものであります。
疫病だの穢れだの、悩みだの、そんなマイナーなことを短冊などに記すのが本来の「流し」であります。

「流」という文字も、じつは不吉でして、人の名前には用いないことが原則でありました。

以前、占いのパーティーで流トモアキとかいう老先生にそれを指摘したら、いや~な顔をされ二度と御口をきいてはもらえませんでした。

ともかく短冊には、捨てたい自分の欠点を書くべきであり、「こうありたい」願い事を書くべきではございません。しやわせな未来を流すことになりますですから。為政者としては、人々がある程度不幸な方が便利ですから、「願い事をかきなさい」と奨励したのだと、私メは確信しておるのであります。

では何を捨てるか。
私メなら「煩悩」と書くでしょーか。まさかね。
貧乏とかバカとか下品などが良いかもです。あるいは嫌いなヤツの「恋愛成就」とか。

でも七夕の夜に、たまにするおデートはよろしいと思いますですよ。